「胸熱」の意味とは?古い言葉?使い方や言い換えから胸熱展開の例まで

言葉

胸熱とは「胸が熱くなるほどの感情の高まり」という意味です。

ハラハラドキドキするようなスポーツの展開や、ドラマチックな映画を見た際に、「胸熱」という表現が使われるのを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

しかしこの言葉、一回聞いただけではあまり意味を理解できませんよね。

今回は、胸熱の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「胸熱」をざっくり言うと……

読み方胸熱(むねあつ)
意味胸が熱くなるほどの感情の高まり
由来「胸が熱くなるな」という2ちゃんねるの投稿
類義語激アツ
胸キュンなど
対義語ガン萎え
英語訳I’m deeply moved by~(私は深く心を動かされた)
chest gets hot(胸熱)

「胸熱」の意味

胸熱むねあつ

胸が熱くなるほどの感情の高まり

胸熱は、胸が熱くなるほどに感情が高まっている様子を表す言葉です。

主に興奮、期待など、ポジティブな感情の高ぶりを指します。

胸熱は若者を中心に人気なネットスラングで、2010年にはネット流行語大賞に選出されました。

他に、「ムネアツ」「胸圧」などと書かれることもあります。

「胸熱」の使い方


胸熱はスポーツやドラマなどを見る際に、非常に感動したり、興奮したりする場面で用いられます。

具体的な例文で見ていきましょう。

  1. あのサッカーの試合は感動的で、まさに胸熱だった。
  2. ここで彼が出てくるなんて、非常に胸熱な展開だ。
  3. 胸熱になれる映画を探しに、DVDを借りに行く。

「胸熱」の由来

胸熱の由来は、「胸が熱くなるな」という言葉です。

この言葉は、2ちゃんねるという掲示板サイトで登場しました。

ボーカロイドである初音ミクの登場によって、楽曲制作における作業工程が大幅に削減されたことに感動したとあるユーザーが、その感動を表現する言葉として「胸が熱くなるな」と書き込んだのが始めです。

その当時はボーカロイドへの風当たりも強いものがあったため、当初は新しいものの登場で興奮・感動する人々を馬鹿にする言葉として広められました。

 

しかし、時の流れと共に意味が変わっていき、現在では興奮や感動、期待の意を表す言葉として使われるようになっています。

ボーカロイドとは、歌声を合成する技術のことです。

「初音ミク」や「鏡音リン」などのバーチャルアイドルが、この技術を使って曲を歌っています。

「胸熱」な展開とは


胸熱という言葉はよく、「胸熱な展開の漫画」「胸熱な展開のドラマ」などという形で使われることがあります。

胸熱な展開とは、興奮して息が詰まるような話の流れのことを指します。

代表的な胸熱な展開には、以下のようなものがあります。

  • 主人公がピンチになったときに、かつての敵キャラが助けに来る
  • 自分が好きな相手から、好意を寄せられていると知る
  • 今まで勝てなかった敵に、なんとか勝てる兆しが見える

「胸熱」の類義語

胸熱には以下のような類義語があります。

      • 激アツ
        興奮や熱中している様子を表す
      • 胸キュン
        胸が締めつけられるような感情
      • テンションが上がる
        気分が高揚する様子を表す

ここからは、胸熱と類義語の違いを解説します。

胸熱と激アツの違い

激アツは、興奮や熱中している様子を表す言葉です。

胸熱と激アツの違いは以下の通りです。

「胸熱」と「激アツ」の違い
      • 胸熱
        主に感動する場面で用いられる
      • 激アツ
        主に興奮する場面で用いられる
激アツは、元々パチンコで大当たりする可能性のある演出を表す言葉だったため、興奮を意味する言葉として使われることが多いです。

ここが、胸熱と激アツの違いになっています。

胸熱と胸キュンの違い

胸キュンは、胸が締めつけられるような感情を指す言葉です。

胸熱と胸キュンの違いは以下の通りです。

「胸熱」と「胸キュン」の違い
      • 胸熱
        様々な場面で用いられる
      • 胸キュン
        主に恋愛において使われる
このように、使われる場面に差があります。

また、胸キュンは一瞬で終わるのに対し、胸熱は長く続くという違いもあります。

胸熱と「テンションが上がる」の違い

「テンションが上がる」とは、気分が高揚することを指す言葉です。

胸熱と「テンションが上がる」の違いは以下の通りです。

「胸熱」と「テンションが上がる」の違い
      • 胸熱
        興奮や感動した際に使う
      • テンションが上がる
        上記に加え、良いことがあったときなどにも使う
このように、「テンションが上がる」の方が広い意味で使える言葉となっています。

「胸熱」の対義語

胸熱には以下のような対義語があります。

      • ガン萎え
        急激に物事への熱がなくなること

ガン萎えは、強調の意味をもつ「ガン」と「意欲がなくなる、どうでもよくなる」という意味をもつ「萎える」が組み合わさった言葉です。

胸熱は感動や興奮など気分が急激に上がることを指す言葉のため、ガン萎えは対義語ということができます。

「胸熱」の英語訳

胸熱を英語に訳すと、次のような表現になります。

      • I’m deeply moved by~
        (私は深く心を動かされた)
      • chest gets hot
        (胸熱)

一つ目の表現は、胸熱を間接的に表したものです。胸熱は非常に心が動いているさまを表す言葉のため、英語訳ではこのように表すことができます。

また、二つ目の表現は胸熱を直接的に表したものです。胸熱を胸と熱いに分け、それぞれを英語に訳した表現となっています。

「胸熱」のまとめ

以上、この記事では胸熱について解説しました。

読み方胸熱(むねあつ)
意味胸が熱くなるほどの感情の高まり
由来「胸が熱くなるな」という2ちゃんねるの投稿
類義語激アツ
胸キュンなど
対義語ガン萎え
英語訳I’m deeply moved by~(私は深く心を動かされた)
chest gets hot(胸熱)

このように、胸熱は強い感動や興奮を感じた際に使われる言葉です。

何かとびきり良い出来事があった際などには、みなさんもぜひ使ってみてくださいね。

ABOUT US

つつつ
この道10年以上の読書家。 短い言葉で人を惹き付けるコピーが大好きです。 本の帯に書かれたコピーを見て買ってしまうこともしばしば。 読書で得た文章力を活かして、日常生活でよく使う言葉を中心に執筆しています。