四字熟語「高材疾足(こうざいしっそく)」の意味と使い方:例文付き

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「高材疾足」です。

言葉の意味、使い方、由来、類義語、英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「高材疾足」をざっくり言うと……

読み方高材疾足(こうざいしっそく)
意味優れた才能・能力があることや、それらを持つ人のこと
由来『史記』という中国の古書から
類義語高材逸足、知勇兼備、高材捷足、知勇兼全
英語訳having both wisdom and courage(知恵と勇気を持ち合わせている),excellent talent(優れた才能)

「高材疾足」の意味をスッキリ理解!

高材疾足(こうざいしっそく):優れた才能・能力があることや、それらを持つ人のこと

「高材疾足」の意味を詳しく

「高材疾足」とは、優れた才能・能力があることや、それらを持つ人のことを表す四字熟語です。

「高材」は「優れた才能を持っていること」を表します。「疾足」は「足が速いこと」という意味があります。

「材」は「ざい」だけでなく「さい」と読むこともあります。「才」と表記することもあります。

 

実際に「足が速い人」を指している言葉ではないので気をつけましょう。

「高材疾足」の使い方

  1. 高材疾足な新入生が入ってきた。僕も負けていられない。
  2. 君のような高材疾足な人材は、どこに行っても重宝されるよ!
  3. こんなに高材疾足な上司のもとで働くことができるのは、とてもラッキーだった。

例文のように「高材疾足な○○」のような形で使われることが多いです。

「高材疾足」の由来

「高材疾足」の出典は『史記』という中国の古書です。その中の淮陰侯列伝(わいいんこうれつでん)という章の中に登場します。

エピソードは、以下のようなものです。

 

当時の中国に秦という国がありました。秦の政治は、不安定になり、反乱も多く起こるようになりました。

秦が滅びた後、新しい国の設立を目指して内紛が多く起こります。その結果、高材疾足の者が権力を手にしました。

「高材疾足」の類義語

「高材疾足」には以下のような類義語があります。

  • 高材逸足(こうざいいつそく):優れた能力などがあること、ある人のこと
  • 知勇兼備:知恵と勇気を兼ね備えていること
  • 知勇兼全(ちゆうけんぜん):知恵と勇気を兼ね備えていること
  • 高材捷足(こうざいしょうそく):優れた才能や手腕があること、ある人のこと

「知勇兼備」は「智勇兼備」と表記することがあります。「兼備」は、「複数のものをすべて持ち合わせること」を意味します。主に男性のことを表す時に使われます。

「高材疾足」の英語訳

「高材疾足」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • having both wisdom and courage
    (知恵と勇気を持ち合わせている)
  • excellent talent
    (優れた才能)

まとめ

以上、この記事では「高材疾足」について解説しました。

読み方高材疾足(こうざいしっそく)
意味優れた才能・能力があることや、それらを持つ人のこと
由来『史記』という中国の古書から
類義語高材逸足、知勇兼備、高材捷足、知勇兼全
英語訳having both wisdom and courage(知恵と勇気を持ち合わせている),excellent talent(優れた才能)

「高材疾足」は、現代でもよく使われる四字熟語です。この機会に使いこなせるようになりましょう。