「邯鄲の夢」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「邯鄲の夢(かんたんのゆめ)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳について分かりやすく解説します。

☆「邯鄲の夢」をざっくり言うと……

読み方邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
意味人の世や人生は、はかないということ
由来沈既済の『枕中記』に由来
類義語邯鄲の枕、盧生の夢、一炊の夢など
英語訳Life is but a dream.(人生は夢にすぎない)

「邯鄲の夢」の意味をスッキリ理解!

邯鄲の夢(かんたんのゆめ):人の世や人生は、はかないということ

「邯鄲の夢」の意味を詳しく

「邯鄲の夢」は、「人の一生は、はかない」という意味です。

邯鄲とは、都市の名前です。邯鄲は、戦国時代の随(ずい)にありました。

「邯鄲の夢」の使い方

  1. 女優を目指した彼女の人生は、邯鄲の夢に終わった。
  2. 彼は成功を自慢するが、いずれ、人生は邯鄲の夢だということを知るだろう。

「邯鄲の夢」の由来

「邯鄲の夢」は、中国の『枕中記(ちんちゅうき)』に由来します。『枕中記』とは、唐の時代に書かれた伝奇物語のことです。沈既済(しんきさい)という作家によって書かれました。

 

盧生(ろせい)という青年が、邯鄲で成功することを夢見て、旅をしていました。道中に立ち寄った店の老人に、旅の目的を話しました。老人は、御飯が出来るまで休むことをすすめました。盧生に枕を渡しました。

その枕で寝た盧生は、邯鄲で成功する50年を、夢の中で見ました。しかし、老人に起こされ、夢を見ていたのが御飯ができるまでのわずかな時間だと知りました。そして盧生は、邯鄲に行くことを諦めました。

この『枕中記』の伝説が元となり、「邯鄲の夢」ということわざができました。

 

「邯鄲の夢」の類義語

邯鄲の夢には以下のような類義語があります。

  • 盧生(ろせい)の夢:人生の盛衰(せいすい)がはかないこと
  • 一炊(いっすい)の夢:人間の一生がはかないこと
  • 邯鄲の枕:人の世や人生がはかないこと
  • 黄梁(こうりょう)の夢:人間の人生がはかないこと
  • 南柯(なんか)の夢:はかない夢のこと

南柯の夢以外は全て、『枕中記』の伝説に由来しています。

黄梁の夢は、黄梁一炊の夢とも言います。黄梁とは、アワの一種のことです。盧生が寝ている間に作られていた御飯が、栗の粥であったことから、このことわざができました。

南柯の夢は、『南柯記』という戯曲に由来します。内容は、『枕中記』と非常に似ています。

「邯鄲の夢」の英語訳

邯鄲の夢を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • a fleeting dream
    (はかない夢)
  • Life is but a dream.
    (人生は夢にすぎない)
  • Life is transitory.
    (人生ははかない)

fleetingとtransitoryは、「はかない」や「つかの間の」という意味です。この「つかの間」という意味も持つことから、どちらも邯鄲の夢の英訳に適切です。

“Life is fleeting.(人生ははかない)” のように使うこともできます。

“Life is but a dream.” のbutは、副詞として用いられています。

butは「しかし」という意味で、接続詞として使われることがほとんどです。副詞として用いられると、onlyと同じように、「~にすぎない」という意味になります。

まとめ

以上、この記事では「邯鄲の夢」について解説しました。

読み方邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
意味人の世や人生は、はかないということ
由来沈既済の『枕中記』に由来
類義語邯鄲の枕、盧生の夢、一炊の夢など
英語訳Life is but a dream.(人生は夢にすぎない)

邯鄲の夢は、人生のはかなさを表したことわざです。

盧生の夢はあまりに大きなものでしたが、このことわざが伝えるのは、夢を見るなということではありません。はかない人生だからこそ、どう生きるかを考えるということが大切なことです。

意味と共にストーリーも覚え、ぜひ使えるようにしましょう。