「就任」の意味とは?読み方は?英語や類語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「就任(しゅうにん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「就任」をざっくり言うと……

読み方就任(しゅうにん)
意味ある任務・職務につくこと
類義語着任、任命
対義語退任、辞任、解任など
英語訳assumption on office(就任)

「就任」の意味をスッキリ理解!

就任(しゅうにん):ある任務・職務につくこと

「就任」の意味を詳しく

「就任」は、「就」と「任」という 2つの漢字から構成されています。

「就」は、「就く(つく)」と訓読でき、「仕事にとりかかる」という意味を持ちます。「就学」や「就業」等の熟語にも使われています。

「任」は、「任せる(まかせる)」と訓読でき、「役目をつとめる、になう」という意味を持ちます。「任務」や「任命」等の熟語にも使われます。

 

このことから、「就任」は、「新しい任務につき、役目をつとめる」という意味を持つことがわかります。

また、「就任」は、主に高い役職につく場合に使われます。低い役職につく場合にはあまり使われないため、注意しましょう。

「就任」の使い方

  1. 社員の信頼の厚い彼が、社長に就任した。
  2. 大勢の人の前で、就任の挨拶をする。
  3. アメリカ大統領の就任式に出席する。

①の例文のように、「就任」は、基本的に「~に就任する」という形で使われます。また、②の例文のように、「就任の挨拶」や「就任を祝う」等の使われ方をする場合もあります。

③の例文では、「就任式」という 1つの熟語として使われています。「就任式」や、「就任演説」のように、他の単語と合わせた 1つの熟語として扱われる場合もあります。

「就任」の類義語

就任には以下のような類義語があります。

  • 着任(ちゃくにん):新しい任務につくこと。新しい任地に到着すること。
  • 任命(にんめい):ある官職や役目につくよう命ずること。

「就任」と「着任」は、似た意味を持ちますが、「着任」は「新しい勤務地に移動する」という意味を含んでいます。一方、「就任」は、「新しい任務・役職につく」という意味のみで、「新しい任地に移動する」という意味は持ちません。

「就任」と字面が似ている言葉に「赴任(ふにん)」があります。「赴任」は、「新しい勤務地に赴くこと」という意味です。「新しい任務につく」という意味はないため、注意しましょう。

「就任」の対義語

就任には以下のような対義語があります。

  • 退任(たいにん):今までの任務をやめること
  • 辞任(じにん):今まで就いていた職務を自ら辞めること
  • 解任(かいにん):任務や職務をやめさせること
  • 離任(りにん):転任等で、任務を離れること

どの熟語も「離れる」や「辞める」という意味を持つ漢字と組み合わることで、「就任」と反対の意味を表しています。

「就任」の英語訳

就任を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • assumption on office
    (就任)
  • inauguration
    (就任)
  • take up one’s post
    (就任する。任につく)

“assumption on office” と “inauguration” は、フォーマルな場面で主に使われます。それ以外の場面では、“take up one’s post” を使う方が一般的です。

まとめ

以上、この記事では「就任」について解説しました。

読み方就任(しゅうにん)
意味ある任務・職務につくこと
類義語着任、任命
対義語退任、辞任、解任など
英語訳assumption on office(就任)

「就任」は、ビジネスシーン等でよく使われる熟語です。意味をきちんと理解して、正しく使いましょう。