四字熟語「恐惶謹言(きょうこうきんげん)」の意味と使い方:例文付き

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「恐惶謹言(きょうこうきんげん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

「恐惶謹言」の意味をスッキリ理解!

恐惶謹言(きょうこうきんげん):敬意を払いながら、おそるおそる申し上げること。

「恐惶謹言」の意味を詳しく

「恐惶謹言」は「恐惶」と「謹言」という 2つの語句で構成されています。

「恐惶」は「恐」と「惶」という 2つの漢字から成り立っています。

 

「恐」と「惶」は、それぞれ「おそれる」と訓読でき、どちらも「かしこまること」を指します。つまり、「恐惶」は「かしこまる」という意味を強調した熟語となっています。

「謹言」は、「謹(つつし)んで言う」と読み下すことができます。「謹んで」とは、「敬意を払いながら物事を行うこと」を意味します。

つまり、「恐惶」と「謹言」という 2つの語句で構成されている「恐惶謹言」は敬意を払いながら、かしこまって申し上げることを意味します。

 

もともとは、候文(そうろうぶん)の手紙において、結びの語句として使われていました。候文は、書簡によく用いられた文語体の文章の一種です。

「恐惶謹言」は、目上の方に対する手紙の末尾に添え、敬意を表すための語句として、使用されます。

最近は、結びには「敬具」や「敬白」といった語句が使用されることが多いです。「恐惶謹言」は、「敬具」や「敬白」よりも、さらにかしこまった印象を与えたいときに使用されます。

「恐惶謹言」の使い方

  1. 最近では、手紙の結びに恐惶謹言を使う人は、少なくなっている。
  2. 一度も顔を合わせたことがない社長に対して、恐惶謹言すべきかどうか迷っている。
  3. 手紙の結びに恐惶謹言を使う彼は、きっと教養が高い人物だ。
  4. 勇気を振り絞って、協会の理事長に対し恐惶謹言してみたが、彼の判断は変わらなかった。

「恐惶謹言」の類義語

恐惶謹言には以下のような類義語があります。

  • 恐恐謹言(きょうきょうきんげん):おそれながらつつしんで申し上げること。
  • 恐懼再拝(きょうくさいはい):おそれながら申し上げること。
  • 恐惶敬白(きょうこうけいはく):敬意を払いながら、おそるおそる申し上げること。

すべての類義語が、前半に「おそれる」という意味の漢字を 2つ重ねています。

「再拝」は「2回繰り返して礼拝すること」を意味します。また、手紙の終わりで、相手に敬意を表して用いる語としても用いられます。

「敬白」も、手紙の終わりで用いて、相手に敬意を表す語句です。

「恐惶謹言」の英語訳

恐惶謹言を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Yours sincerely,
  • Respectfully yours,
  • Truly yours,
  • Yours truly,

すべて、かなりフォーマルな結び言葉として使われています。上記の語句の下に 1行を空けて自分のフルネームを書くと、最もフォーマルな形になります。

まとめ

以上、この記事では「恐惶謹言」について解説しました。

読み方恐惶謹言(きょうこうきんげん)
意味敬意を払いながら、おそるおそる申し上げること。
類義語恐恐謹言、恐懼再拝、恐惶敬白など
英語訳 Yours sincerely, Respectfully yours, Truly yours, Yours truly,

近年では、ほとんどの人がスマートフォンや携帯を所持しているため、いつでもどこでも連絡がとれるようになりました。

このような状況から、手紙を出す機会は減っていく一方で、書き方がよくわからないという人も増えています。

相手に気持ちを伝える手段として、手紙を書く機会を増やし、結びに「恐惶謹言」と書くことができるような知識を身につけましょう。