今回ご紹介する言葉は、ことわざの「あちら立てればこちらが立たぬ」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳について分かりやすく解説します。
☆「あちら立てればこちらが立たぬ」をざっくり言うと……
読み方 | あちら立てればこちらが立たぬ |
---|---|
意味 | 2つの物事に対して、同時にどちらにも都合の良いようにするのは難しいということ |
類義語 | 出船によい風は入り船に悪い、猫が肥えれば鰹節が痩せるなど |
英語訳 | it’s hard to please everybody(皆を満足させることは難しい) |
このページの目次
「あちら立てればこちらが立たぬ」の意味をスッキリ理解!
「あちら立てればこちらが立たぬ」の意味を詳しく
「あちら立てればこちらが立たぬ」とは、「2つの物事に対して、同時にどちらにも都合の良いようにするのは難しいということ」という意味です。
「あちら立てればこちらが立たぬ」は、「あちらを立てればこちらが立たず」とも言います。
このことわざは、「一方によければ他方にとっては不利になり、両方によいことはない」ということを表しています。
たとえば、ダイエット中にどうしてもお菓子が食べたくなったとします。もしも食べてしまったら、「食べたい」という食欲は満たされますが、痩せるためにはマイナスになります。
この他にも、2者の間でけんかや摩擦が生じたとします。この際に、どちらかの言い分を聞こうとすれば、一方にとってそれは快いものではありません。
このように、どちらにとってもいいようにするのはとても難しいのです。
「あちら立てればこちらが立たぬ」の使い方
- あちら立てればこちらが立たぬというので、友人同士のけんかにはあまり深く踏み入らないようにしている。
- 何事もあちら立てればこちらが立たぬなので、何かに迷った時は、自分にとって一番大切なものは何かを考える。
- 対立した2つの意見の間で板挟みになり、まさにあちら立てればこちらが立たぬの状態であった。
「あちら立てればこちらが立たぬ」の類義語
「あちら立てればこちらが立たぬ」には以下のような類義語があります。
- 出船(でふね)によい風は入り船(いりふね)に悪い
- 猫が肥(こ)えれば鰹節(かつおぶし)が痩せる
- 頭押さえりゃ尻(しり)上がる
- 両方立てれば身が立たぬ
- 東に近ければ西に遠い
ご紹介した類義語は、すべて「一方によければ他方に不利でになること」「両方はうまくいかないということ」を表すことわざです。
「両方立てれば身が立たぬ」はこの意味に加えて、「両方によくしようと思えば自分自身が苦しくなってしまう」という意味も含んでいます。
「あちら立てればこちらが立たぬ」の英語訳
「あちら立てればこちらが立たぬ」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- It’s hard to please everybody.
(皆を満足させることは難しい) - Damned if you do and damned if you don’t.
(やってもけなされ、やらなくてもけなされる) - If I am true to the one, I must be false to the other.
(あちら立てればこちらが立たぬ)
“It’s hard to please everybody.” は、「皆を満足させることは難しい」と訳されます。つまり、満足させられる人もいれば、中には満足させられない人もいるという意味です。
“Damned if you do and damned if you don’t.” のdamnedは、damn(酷評する、けなす)の過去分詞形です。やってもやらなくても、それによって都合の悪い人がいるという意味です。
まとめ
以上、この記事では「あちら立てればこちらが立たぬ」について解説しました。
読み方 | あちら立てればこちらが立たぬ |
---|---|
意味 | 2つの物事に対して、同時にどちらにも都合の良いようにするのは難しいということ |
類義語 | 出船によい風は入り船に悪い、猫が肥えれば鰹節が痩せるなど |
英語訳 | it’s hard to please everybody(皆を満足させることは難しい) |
どちらにも都合の良いようにすることはとても難しいことです。どちらの長所を採用することが最善なのか、きちんと判断することが重要です。