「リーズナブル」の意味とは?使い方から英語や対義語や類義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「リーズナブル」です。

「リーズナブル」の意味・使い方・語源・類義語・対義語について分かりやすく解説します。

☆「リーズナブル」をざっくり言うと……

英語表記リーズナブル(reasonable)
意味理にかなった
語源英語の “reasonable”
類義語チープなど
対義語ミスマッチなど

「リーズナブル」とは?

リーズナブル(reasonable):理にかなった

「リーズナブル」の意味を詳しく

「リーズナブル」は「理にかなった」という意味のカタカナ語です。

何か議論をしており、その論理が妥当や正当性がある時、その状況を「リーズナブル」と言います。

ちなみに、「リーズナブル」は「リーゾナブル」と表記されることもあります。

これは語源となった英単語 “reasonable” の発音に近い表記です。

「リーズナブルな価格」の意味

「リーズナブルな価格」とは、「妥当な価格」という意味です。

「リーズナブル」はもともと「理にかなった」という意味ですが、これが転じて品質に対して価格が妥当な時にも用いられるようになったのです。

 

なお、「リーズナブル」は厳密には「安い」という意味ではありません。

しかし、品質に対して妥当だと思えるほど安ければ「リーズナブル」なので、「リーズナブル」を「安い」という意味で考えても、あながち間違いではありません。

ただ、品質に対して異常に安い場合には「リーズナブル」とは言えないので注意が必要です。

「リーズナブルな人」の意味

「リーズナブルな人」とは「物分かりが良い人」のことです。

物事の分別がついていて、理性的な人を指す時に用いられます。

ただ、「リーズナブルな人」という表現はあまり一般的ではないので、「どういう意味?」と聞き返されてしまうかもしれません。

「リーズナブル」の使い方

  1. その論理はリーズナブルだ。
  2. 乗り放題のチケットの価格はとてもリーズナブルだ。
  3. リーズナブルであると納得してもらうことは大変だ。

「リーズナブル」を使用するのは、議論や価格について何かを述べるときが多いです。

「リーズナブルだ」「リーズナブルである」というように使うことが多いです。

「リーズナブル」の語源

「リーズナブル」の語源は英語の “reasonable” です。

英語の “reasonable” には以下のような意味があります。

“reasonable” の意味
  1. 妥当である
  2. 適正価格
  3. (人が)理性的である
  4. (考え方が)極端でない
  5. (分量が)多い

ちなみに、英語の “reasonable” は古フランス語の “raisonnable” が変化して、14世紀にできた単語です。

“raisonnable” は理由という意味を表すreasonとableという接尾辞を組み合わせた単語であり、「合理的な」という意味を表します。

その後、古フランス語の “raisonnable” は英語の “reasonable” になり、明治時代に日本に入ってきて「合理的」と訳されました。

「リーズナブル」の類義語

「リーズナブル」には以下のような類義語があります。

  • チープ:安い
  • 適正な
  • 妥当な
  • 相応の
  • 値頃な
  • 手頃な
  • まずまず
  • お求めやすい

「リーズナブル」と「チープ」の違い

「チープ」は「安い」という意味のカタカナ語です。

「リーズナブル」と「チープ」には以下のような違いがあります。

  • リーズナブル:安さと品質が両立されている
  • チープ:安いが品質が低い

「チープ」は「安っぽい」というニュアンスであり、「リーズナブル」と違って、品質が伴っていないのです。

また、「チープ」は価格以外だと「チープな表現」など洗練されてないものを表す時にも用いられます。

一方、「リーズナブル」は価格以外だと「妥当な」という意味で使われることが多いです。

「リーズナブル」の対義語

「リーズナブル」には以下のような対義語があります。

  • ミスマッチ:合わない
  • アンリーズナブル:理にかなってない
  • 滅茶苦茶
  • 法外
  • でたらめ
  • 的外れ

「ミスマッチ」の意味

「ミスマッチ」は「合わない」という意味のカタカナ語です。

「リーズナブル」は「妥当な」という意味ですので、「条件などが自分に合っている」という意味になります。

その逆で「条件などが自分にあってない」という意味で「ミスマッチ」を使用することができます。

 

「ミスマッチ」は仕事や人間関係などに対して使用することが多い単語です。

たとえば、「給与が自分とミスマッチだ」「同僚とミスマッチな関係」というように使用します。特によく使用するのが恋人関係です。

「彼氏とミスマッチだった」という使い方を良くするので、この例文ごと覚えておくとよいでしょう。

「アンリーズナブル」の意味

「アンリーズナブル」は “reasonable” に否定の意味を表す “un” という接頭辞をつけた表現で、「理にかなってない」という意味の表現です。

カタカナ語としての知名度は低く、使っても伝わらないかもしれません。

まとめ

以上、この記事では「リーズナブル」について解説しました。

英語表記リーズナブル(reasonable)
意味理にかなった
語源英語の “reasonable”
類義語チープなど
対義語ミスマッチなど

「リーズナブル」はちょっと難しい単語です。日本語で「理にかなった」といえば意味が分かりやすいですが、カタカナ語になると分かりにくいですよね。

「理由」という意味の「リーズン」から類推することも難しいです。

そのため、「リーズナブル」をそのまま覚えてしまうのもひとつの方法です。

ぜひこの記事で「リーズナブル」の意味や使い方を理解して、実際の生活でも役立てるようにしましょう。