「玉石混淆」の意味とは?使い方から類語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「玉石混淆(ぎょくせきこんこう)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「玉石混淆」をざっくり言うと……

読み方玉石混淆(ぎょくせきこうこう)
意味価値の高いものと低いものが混ざっている状態
由来『抱朴子』の「尚博」
類義語玉石雑糅、玉石同架、玉石同匱など
英語訳mixture of wheat and tares(小麦と雑草の混合)、mixture of the good and bad(良いものと悪いものの混合)など

「玉石混淆」の意味をスッキリ理解!

玉石混淆(ぎょくせきこんこう):価値の高いものと低いものが混ざっている状態

「玉石混淆」の意味を詳しく

「玉(ぎょく)」とは、宝石のことです。一方、「石」は何の価値もない普通の石を指します。

宝石は価値の高いもの、石はどこにでもあって価値がないものですね。ですから、「玉石」は「良質なものと悪質なもの」の例えであることがわかります。

また、「混淆」は「入り混じること」を表します。

つまり、「玉石混淆」は、「良いものと悪いものが混ざっている様子」なのです。

 

「玉石混淆」の「淆」という文字は常用漢字ではないため、代わりに「交」を使って「玉石混交」と書く場合があります。しかし、厳密には「玉石混交」という表記は正しくありませんから、注意しましょう。

また、「玉石混合」と書くのも誤りです。

「玉石混淆」の使い方

「玉石混淆」は状態を表す四字熟語であるため、一般的は「〇〇は玉石混淆だ」というかたちで用いられます。

この点を踏まえて、下記の例文を紹介します。

  1. フリーマーケットで売られているものは玉石混淆だから、商品選びには気をつけよう。
  2. ひとくちに大企業といっても、玉石混淆で様々な会社が存在している。
  3. ここで育てられている馬の毛並みはどれも綺麗だと聞いていたが、実際に見ると玉石混淆だった。
  4. 「自分は大食いだ」と主張する人が多いが、実際は玉石混淆だ。

1つ目の例文は、商品に対して「玉石混淆」を使っています。また、2つ目の例文では、企業の数々を「玉石混淆」と表現しています。さらに、3つ目の例文では馬に対して、4つ目の例文では大食感(たいしょっかん)を自称する人たちに対して「玉石混淆」を用いていますね。

このように、「玉石混淆」は、物体だけでなく、人や動物、団体など様々な対象に使うことができるのです。

「玉石混淆」の由来

中国の晋(しん)の時代、葛洪(かっこう)という人物がいました。彼は『抱朴子(ほうぼくし)』という書物を執筆しました。

この本では、道教(どうきょう)の教えについて書いてあるパートと、政治や文明について書かれているパートがあります。後者のなかに「尚博(しょうはく)」という章があります。

「尚博」に「真意(しんい)顚倒(てんとう)し、玉石混淆す」という文が登場します。これは、「本物と偽物を混同してしまう」という意味です。

この文で、初めて「玉石混淆」が使われました。

「玉石混淆」の類義語

「玉石混淆」には以下のような類義語があります。

  • 玉石雑糅(ぎょくせきざつじゅう):価値のあるものと価値のないものが混ざっている状態
  • 玉石同架(ぎょくせきどうか):価値のあるものと価値のないものが混ざっている状態
  • 玉石同匱(ぎょくせきどうき):価値のあるものと価値のないものが同じ扱いになること
  • 牛驥同皁(ぎゅうきどうそう):賢い人と愚かな人が同じ待遇を受けること

「玉石雑糅」「玉石同架」は、「玉石混淆」と全く同じ意味をもっています。

しかし、「玉石同匱」「牛驥同皁」は、「玉石混淆」とは意味合いがやや異なることがわかります。両者の特徴は、「質の良いものと悪いものが混在しているうえに、同じ扱いを受ける」という意味を持つ点です。

対して、「玉石混淆」が表せるのは、「質の良いものと悪いものが混在している」という点のみですね。

 

さらに、「玉石同匱」と「牛驥同皁」は、互いに使い道が少し異なります。

「玉石同匱」は物体と人の両方に対して使いますが、「牛驥同皁」は人に対してのみ使われるのです。

「玉石混淆」の英語訳

「玉石混淆」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • mixture of wheat and tares
    (小麦と雑草の混合)
  • mixture of wheat and chaff
    (小麦ともみ殻の混合)
  • mixture of the good and bad
    (良いものと悪いものの混合)

“mixture of wheat and tares” では、価値のあるものを「小麦」に、価値のないものを「雑草」に例えています。

一方、 “mixture of wheat and chaff” では、価値のあるものは同じく「小麦」という言葉で表されていますが、価値のないものは「もみ殻」で表されていることが分かります。

まとめ

以上、この記事では「玉石混淆」について解説しました。

読み方玉石混淆(ぎょくせきこうこう)
意味価値の高いものと低いものが混ざっている状態
由来『抱朴子』の「尚博」
類義語玉石雑糅、玉石同架、玉石同匱など
英語訳mixture of wheat and tares(小麦と雑草の混合)、mixture of the good and bad(良いものと悪いものの混合)など

良質なものを見抜く力があれば、「玉石混淆」となっている状況であっても冷静に判断することができますね。

そのためには、豊かな教養や経験をもつことが大切です。