今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「有名無実(ゆうめいむじつ)」です。
言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「有名無実」をざっくり言うと……
読み方 | 有名無実(ゆうめいむじつ) |
---|---|
意味 | 名ばかりで中身が伴わないさま |
由来 | 中国の左丘明が書いた『国語』に由来 |
類義語 | 名存実亡、浮華虚栄など |
対義語 | 名実一体など |
英語訳 | only by name(名前だけの) |
このページの目次
「有名無実」の意味をスッキリ理解!
「有名無実」の意味を詳しく
「名」は名声など評判や評価のことを指し、立派な肩書きがあるということを意味します。「実」は実質や実態のことを指すことから、「無実」は実質が無いという意味をもつことがわかります。
つまり、「有名無実」の意味は「立派な名前はあるが、それに伴う実質が無い」というものです。
「有名無実」の使い方
- 社長とは名ばかりで、彼は有名無実な人間だ。
- 有名無実な制度など、すぐさま廃止すべきだ。
「有名無実」の由来
「有名無実」は、中国の左丘明(さきゅうめい)が書いた『国語』に由来すると言われています。『国語』は春秋時代(しゅんじゅうじだい)に書かれた歴史書で、「有名無実」はその中の晋語(しんご)第八巻に次のように登場します。
晋の第3代大臣をつとめた韓宣子(かんせんし)が、「われ卿の名ありてその實なく、以て二三子に従ふなし。われこれを以て憂ふ。」と言いました。
当時の晋では、大臣の方が君主(くんしゅ)よりも権力を持っていました。しかし、彼は実際には十分な財産を持っておらず、皆と付き合えないことを悲しみました。
このように、「名声があるように見えても、実際には力を持ち合わせていない」ということを示すエピソードから、「有名無実」の意味がうまれたのです。
「有名無実」の類義語
有名無実には以下のような類義語があります。
- 名存実亡(めいそんじつぼう):名前だけは存在しているが、実質は無いこと
- 浮華虚栄(ふかきょえい):うわべは華やかだが、実質は貧しいこと
- 兎葵燕麦(ときえんばく):名前と実体が伴っていないさま
- 南箕北斗(なんきほくと):名前に本質が伴っていないさま
兎葵燕麦と南箕北斗は他の四字熟語に比べて使用頻度は少ないですが、読み方だけでも覚えておくと便利です。
「有名無実」の対義語
有名無実には以下のような対義語があります。
- 名実一体(めいじついったい):名目と実体が一致していること
「有名無実」の英語訳
有名無実を英語に訳すと、次のような表現になります。
- titular
(名ばかりの) - only by name
(名前だけの) - nominal
(名目上の)
全て「名ばかり」という意味ですが、 “titular” は堅い表現で “only by name” が最も口語的な表現です。 “only in name” でも同じ意味になります。 “He is president only by name.(彼は名目上社長だ)” のように名詞の後に使います。
まとめ
以上、この記事では「有名無実」について解説しました。
読み方 | 有名無実(ゆうめいむじつ) |
---|---|
意味 | 名ばかりで中身が伴わないさま |
由来 | 中国の左丘明が書いた『国語』に由来 |
類義語 | 名存実亡、浮華虚栄など |
対義語 | 名実一体など |
英語訳 | only by name(名前だけの) |
「有名無実」は、字だけ見ると意味を誤解しがちです。ですが、自分の意見を言う時などに役立つの四字熟語なので、しっかり覚えておきましょう。