「反旗を翻す」の意味とは?読み方は?類語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「反旗を翻す(はんきをひるがえす)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「反旗を翻す」をざっくり言うと……

読み方反旗を翻す(はんきをひるがえす)
意味今まで従っていた主君や支配者に、反逆すること
由来反逆を起こした者の旗
類義語弓を引く、楯突くなど
英語訳to raise the standard of revolt(反乱の旗を掲げる)

「反旗を翻す」の意味をスッキリ理解!

反旗を翻す(はんきをひるがえす):今まで従っていた主君や支配者に、反逆すること

「反旗を翻す」の意味を詳しく

「反旗を翻す」は、反逆・謀反を表すことわざです。

今まで従っていた主君や支配者に歯向かい、兵をあげることを意味します。

「反旗を翻す」の使い方

  1. 織田信長の重臣であったはずの明智光秀は反旗を翻し、本能寺にいた織田信長を強襲した。
  2. 最大の支援者であったテキサス州の資産家が反旗を翻したことで、大統領選挙の形勢が大きく傾いた。
  3. 近代市民社会の始まりは、ヨーロッパにおいて市民が王制に反旗を翻した市民革命だ。

➀は、「反旗を翻す」の最も典型的な使い方です。大規模な戦争・抗争における部下の裏切りを表しています。

一方、➁のように、戦闘行為以外での裏切りにも使用することができます。

➂のように、革命も「反旗を翻す」といえる代表例となります。

「反旗を翻す」の由来

「反旗」とは、反逆を起こした者の旗のことです。

「反」の漢字は、元は「叛」と書いていました。「叛」には、「部下の裏切り」という意味があり、「反旗を翻す」の意味に直結します。

一方、「翻す」は、「反対にひっくり返す」という意味の他に、「旗などが風になびく」という意味があります。

つまり、「反旗を翻す」は、支配者を裏切った軍隊・陣営の旗が掲げられており、その旗が風になびいている様子に由来しています。

「反旗を翻す」の類義語

「反旗を翻す」には以下のような類義語があります。

  • 弓を引く:敵対すること
  • 楯突く(たてつく):力のある者に反抗すること

「反旗を翻す」の英語訳

「反旗を翻す」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • to raise the standard of revolt
    (反乱の旗を掲げる)
  • rise in revolt
    (反乱を起こす)
  • lead a rebellion within
    (反乱を率いる)

“revolt” は「反乱、暴動」、“standard” は「戦いで使用する旗」を意味します。

また、“raise” は「掲げる、持ち上げる」という意味で使用されています。

“rebellion” は、 “revolt”と同様に「反乱、謀反」を意味します。

まとめ

以上、この記事では「反旗を翻す」について解説しました。

読み方反旗を翻す(はんきをひるがえす)
意味今まで従っていた主君や支配者に、反逆すること
由来反逆を起こした者の旗
類義語弓を引く、楯突くなど
英語訳to raise the standard of revolt(反乱の旗を掲げる)

あまり日常生活では「反旗を翻す」場面や、「反旗を翻される」場面はないかもしれません。

しかし、選挙や国際関係などのニュースで頻繁に耳にするたとえなので、是非とも覚えておきましょう。