「貧すれば鈍する」の意味とは?読み方は?英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「貧すれば鈍する(ひんすればどんする)」です。

言葉の意味・例文・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「貧すれば鈍する」をざっくり言うと……

読み方貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
意味人は貧乏になると、たとえ利口であっても愚かになるということ
類義語馬痩せて毛長しなど
対義語貧にして楽しむ、貧者に盛衰なしなど
英語訳Poverty dulls the wit.(貧乏は心の余裕を鈍らせる)

「貧すれば鈍する」の意味をスッキリ理解!

貧すれば鈍する(ひんすればどんする):貧乏になると、もともと賢い人であっても愚かになるということ

「貧すれば鈍する」の意味を詳しく

「貧すれば鈍する」は、人は貧乏になると品性や知性を失ってしまうという意味です。

「貧する」は、「貧乏になること」を表します。また、「鈍する」は、「鈍くなること」「馬鹿になること」を表します。

人はお金に困るとそのことをばかりを考えるようになり、もともと賢い人であっても愚かになるということです。

 

また、「貧すれば鈍する」は、金銭的に貧しくなることで暮らしが貧しくなれば、心までも貧しくなってしまうということも意味します。

どんな人でも、食べていくので精一杯というような生活に追われた状態になると、道徳観念も鈍り、悪行を働くことさえあるということです。

一方で、たとえ「貧しい」状況になっても心まで「鈍する」ことのないようにしましょう、という注意を呼びかける言葉でもあります。

「貧すれば鈍する」の例文

  1. 貧すれば鈍するとはよくいったもので、あの社長はまるで別人のように変わってしまった。
  1. 貧すれば鈍するとはこのことなのか、彼女はいつも人にたかる事ばかり考えている。

「貧すれば鈍する」の類義語

「貧すれば鈍する」には以下のような類義語があります。

  • 馬痩せて毛長し:人間は貧苦にあえぐと知恵が働かなくなるということ。

馬は栄養が不足すると、痩せて毛ばかりが長く見えるようになります。「馬痩せて毛長し」は、それと同様に、人も貧乏になると頭の働きが悪くなるということを表します。

「貧すれば鈍する」の対義語

「貧すれば鈍する」には以下のような対義語があります。

  • 貧にして楽しむ:貧しい中にあっても、その中に楽しみを見出して生活すれば怖いものなどないということ
  • 貧者に盛衰なし:金持ちは貧乏になることを恐れるが、貧乏だとこれ以上落ちることがないので、気楽だということ

「貧すれば鈍する」の英語訳

「貧すれば鈍する」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Poverty demoralises.
    (貧困は不道徳にする)
  • Poverty dulls the wit.
    (貧乏は心の余裕を鈍らせる)

まとめ

以上、この記事では「貧すれば鈍する」について解説しました。

読み方貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
意味人は貧乏になると、たとえ利口であっても愚かになるということ
類義語馬痩せて毛長しなど
対義語貧にして楽しむ、貧者に盛衰なしなど
英語訳Poverty dulls the wit.(貧乏は心の余裕を鈍らせる)

貧しい状況になると日々の生活に精一杯になり心の余裕がなくなってしまいます。

そんな中でも判断力や道徳心を失わないようにすることが大切である、という意味も含んでいることわざです。