「寝る子は育つ」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「寝る子は育つ(ねるこはそだつ)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「寝る子は育つ」をざっくり言うと……

読み方寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
意味よく眠る子は健康な証拠であり、丈夫に育つということ
由来心身ともに問題がない子は、よく眠ることができ、すくすくと成長すると考えられていることから
類義語泣く子は食い勝つ、泣く子は育つ、寝る子は息災など
英語訳A well-slept child is a well kept child.

「寝る子は育つ」の意味をスッキリ理解!

寝る子は育つ(ねるこはそだつ):よく眠る子は健康な証拠であり、丈夫に育つということ

「寝る子は育つ」の意味を詳しく

「寝る子は育つ」とは、よく眠る子は健康な証拠であり、丈夫に育つという意味です。

一般的にも、子どもの食習慣と睡眠のサイクルがしっかり成り立っていることは、健康であることの証だと言われています。

ここで注意したいのは、よく眠るから丈夫に育つのではなく、よく眠ることが健康の表れであるとしていることです。

もちろん、睡眠は子どもの成長に欠かせない要素ですが、ことわざ「寝る子は育つ」は、眠ることが、丈夫に育つことに直接的につながるという意味ではないので、注意しましょう。

「寝る子は育つ」の使い方

  1. 寝る子は育つとはよく言うもので、私の子どもの健康状態はとても良いです。
  2. 太郎はいつも寝てばっかりだが、寝る子は育つというから、温かく見守ろう。

「寝る子は育つ」の由来

心身ともに問題がない子は、よく眠ることができ、すくすくと成長すると考えられていることが由来とされています。

しかし、具体的な成り立ちの経緯については不明のようです。

「寝る子は育つ」の類義語

「寝る子は育つ」には以下のような類義語があります。

  • 泣く子は食い勝つ:大声で泣く子は、よく泣くためにお腹も減り、よく食べよく育つということ
  • 泣く子は育つ:よく泣く子は、食欲旺盛でよく育つということ
  • 寝る子は育つ親助け:よく寝る子はすくすく健康に育ち、親にとっては手がかからないということ
  • 泣く子は利口:大声で泣く子は、幼いながらも何かを解決しようと主張しているので、丈夫に育つということ
  • 寝る子は息災(そくさい):よく寝る子は、健康の証拠であり、丈夫に育つということ
息災とは、健康で達者なことを意味します。

「寝る子は育つ」の英語訳

「寝る子は育つ」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Sleep brings up a child well.
    (睡眠は子どもをよく育てる)
  • A well-slept child is a well kept child.
    (よく寝る子は良い子である)

まとめ

以上、この記事では「寝る子は育つ」について解説しました。

読み方寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
意味よく眠る子は健康な証拠であり、丈夫に育つということ
由来心身ともに問題がない子は、よく眠ることができ、すくすくと成長すると考えられていることから
類義語泣く子は食い勝つ、泣く子は育つ、寝る子は息災など
英語訳A well-slept child is a well kept child.

人は、ストレスを抱えていたりする時、よく眠れず、睡眠不足に陥りがちだと言われています。

ことわざ「寝る子は育つ」は、心身ともに健康な状態であることを表すので、子どもだけでなく、大人にも応用できるでしょう。

私たちの日々の生活を見直すきっかけの言葉になりそうです。