「髭」と「髯」と「鬚」の違いとは?わかりやすく解説

違いのギモン

「髭」も「髯」も「鬚」も「ひげ」と読みますよね。どれも顔に生える「ひげ」のことを表していますが、実は漢字によってしっかりとした区別があります。この記事ではその違いを詳しく解説していきます。

結論:「ひげ」が生えている場所が違う

「髭」は、ひげ全般、また、特にくちひげのことを指します。

「髯」は、ほおのひげのことを指します。

「鬚」は、あごひげのことを指します。

「髭」をもっと詳しく

「髭」はひげのなかでも特にくちひげのことを指します。「髭」はひげを漢字で表すときに一番よく使われる漢字ですが、区別するときにはくちひげを表します。

くちひげは顔の中心にあり目立つ部分です。髭は全て定期的に剃るという人も多い一方、ファッションとしてくちひげを伸ばす人もしばしばいます。

くちひげは鼻と口の間に生えるひげです。

漢字の由来

髭の上の部分、部首である「髟(かみがしら)」は髪の毛を表します。

その下についている「此」はギザギザとして不揃いな様を表しています。

「髯」をもっと詳しく

「髯」はほおひげを指します。ほおひげは、耳の前側から顔の輪郭に沿って顎のあたりまで生えている毛です。

顔の輪郭を覆うように生えるのが特徴です。

漢字の由来

上の部分は「髭」同様髪の毛を表しています。

下の「冉」はやわらかいひげが左右に垂れている様子を表す象形文字です。柔らかいほおひげを表しています。

「鬚」をもっと詳しく

「鬚」はあごひげを指します。あごひげは口の下から顎にかけて生えている毛です。

顎の下に長く伸ばす人も多いです。仙人の下に長く垂れたひげのイメージです。

漢字の由来

上の部分は「髭」と同様に髪の毛を表しています。

「須」は元々、あごひげの垂れた老人を表す象形文字でした。のちに、長い毛やたくさんの毛を表す「彡」とあたまを表す「頁」でやわらかいあごひげを表すようになったと言われています。

まとめ

以上、この記事では、「髭」「髯」「鬚」の違いについて解説しました。

  • :ひげ。また特にひげのなかでもくちひげのこと
  • :ほおひげのこと
  • :あごひげのこと

ひげは場所によって漢字が違いますが、英語でも場所によってひげの呼び方が違います。くちひげは “mustache” ほおひげは “whiskers” あごひげは “beard” といいます。区別をせず、単にひげと言いたいときには “beard” が使われます。漢字の違いだけでなく英語の違いも覚えてみてください。