「モトクロス」と「エンデューロ」の違いとは?わかりやすく解説

違いのギモン

皆さんは「モトクロス」と「エンデューロ」を知っていますか?どちらもバイクでオフロードを走って競う競技ですが、さまざまな違いがあります。この記事で詳しく解説していきます。

結論:短時間か長時間か

「モトクロス」と「エンデューロ」の違いはいくつかありますが、一番大きな違いはレース方式です。

「モトクロス」は規定された周回数を速く回った人が勝利となる短時間のレースです。

「エンデューロ」は規定の時間内に何週できるかを競う長時間のレースです。

「モトクロス」をもっと詳しく

モトクロスは、規定された周回数を早く回れた人が勝利します。レースは10分程度で終わることが多く、短期決戦です。

コースは、舗装されているわけではありませんが、重機などで整地された専用のものを使います。

同時に走る人数は10人から20人で、高速でコーナーを曲がったり、派手にジャンプしたりするのが特徴です。

「モトクロス」の車両

モトクロスには「モトクロッサー」という専用の車両が用いられます。

ヘッドライトやウインカーなどの安全のための保安部品が取り付けられていない競技専用車両です。そのため公道を走ることは考慮されていません。

タイヤは土と泥をかき分けることができる固いものとなっています。

「エンデューロ」をもっと詳しく

エンデューロは、決められた時間内にコースを何週できるかで競います。1レース60分から120分という長時間の中で競われます。コースも長距離の場合が多いです。

コースは舗装されておらず、山や川などの自然に多少手を加えたような環境で行われます。林道や山道などで行われることもあります。

100人といった大人数で同時にスタートすることもよくあり、丸太越えなど、障害物をいかにスムーズにクリアするかがポイントとなります。

オートバイでなく、マウンテンバイクなどの自転車を使った耐久レースでもエンデューロの呼称が使われることがあります。

「エンデューロ」の車両

エンデューロで使用される車両は「エンデューロレーサー」といいます。レース規格にもよりますが、エンデューロで使用する車両はモトクロッサーからトライアル車(※)まで、なんでも使用できることが多いです。

エンデューロレーサーは、長距離走行に向いた大きめの燃料タンクと高い耐久性を持っています。また、昼だけでなく夜も走行したり、公道を走行したりすることもあるため保安部品を取り付けてあることが多いです。

タイヤは木の根や岩を捉えることができるやわらかいものが使われます。

市販のオフロードバイクを補強して用いることもあります。

  • (※)トライアル車:オートバイの基本構造だけを残して簡略化された競技専用車両

まとめ

以上、この記事では、「モトクロス」と「エンデューロ」の違いについて解説しました。

  • モトクロス:規定された周回数をどれだけ早く回れるか競う短期決戦の競技
  • エンデューロ:規定された時間内に何週できるか競う長時間のレース

世界各地で大会が開催されており、日本でも多くの県で見ることができます。注目の競技です。