「教員」と「講師」の違いとは?給料の差はあるの?

違いのギモン

学校で教える人は先生と呼ばれますが、先生には実はいろいろな種類があります。

例えば、「教員」や「講師」や教諭などです。

これらの先生は何が違うのでしょうか。

知らないという人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は「教員」と「講師」の違いについて解説していきたいと思います。

結論:「講師」は「教員」の一種

まず、「教員」とは、学校の職員として教育を行う人のことです。

一方、「講師」とは、非正規雇用の教員のことです。

つまり、「講師」は「教員」の一種なのです。

「教員」をもっと詳しく

教員とは、学校の職員として教育を行う人のことです。

そのため、大学の教授や准教授や講師や助教、小中高校の教諭、養護教諭、講師などもすべて教員に含まれます。

つまり、教員は幅広く教育を行う人のことを指しているのです。

「講師」をもっと詳しく

講師とは、非正規雇用の教員のことです。

そして、ひとくちに講師と言っても、さまざまな状況の人がいます。

例えば、教員採用試験の合格を目指している人もいれば、出産や育児で一度教員をやめたが、また教諭に戻ることを目指している人もいます。

また、教員免許は持っているが、教諭の採用試験は受けるつもりのない人もいます。

 

ちなみに、講師の雇用は基本的に1年間です。

また、講師になるためには教育委員会などに講師として登録をする必要があります。

そして、要請があった学校に派遣されるのです。

 

ちなみに、講師には2種類あります。それぞれについて見ていきましょう。

まずは常勤講師です。常勤講師は正規の職員と同じ仕事量であり、立場も同じです。そのため、生徒から見れば正規の先生と同じように見えます。

そして、担任や部活動の顧問を任されることもあり、比較的大変です。

ちなみに、給料は月給制になりますが、正規の先生よりは低いです。

 

一方、非常勤講師もいます。非常勤講師は授業のみを担当し、給料は時間給になります。

そして、担任や部活動の顧問になることは基本的にありませんが、たまに「採用試験で有利になるから」などと言って顧問を任されることもあります。

また、担任などにならない分、担当する授業の数は多くなります。

ちなみに、授業をしている間しか給料は出ないので、時間外労働が多くなりがちです。

まとめ

以上、この記事では、「教員」と「講師」の違いについて解説しました。

  • 教員:学校の職員として教育を行う人のこと
  • 講師:非正規雇用の教員のこと

「講師」は「教員」の一種だったんですね。

先生に会う機会がある人は、その先生がどのような種類の「教員」なのか考えてみると面白いかもしれません。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。