野球の「クローザー」と「セットアッパー」の違いとは?役割も解説

違いのギモン

野球のポジションの花形と言えばピッチャーですよね。

どのポジションも重要な役割を持っていますが、ピッチャーの役割はとても大きいでしょう。

ピッチャーの力量は試合の勝敗に直結します。

 

ところで、一口にピッチャーと言っても、さまざまなタイプが存在します。

最初から投げる投手もいれば、途中で出てくる投手もいれば、試合の最後のほうにだけ出てくる投手もいます。

その中でも、試合の最後のほうに出てくるピッチャーとしては「クローザー」や「セットアッパー」などがあげられます。

この2つのタイプのピッチャーでは何が違うのでしょうか。

今回は「クローザー」と「セットアッパー」の違いについて解説していきたいと思います。

結論:「クローザー」は最後、「セットアッパー」は最後の1つ前に出てくる

まず、「クローザー」はリードしていたり、接戦だったりした時に最後に投げるピッチャーです。

一方、「セットアッパー」はクローザーの前に投げる中継ぎのピッチャーです。

つまり、「クローザー」は試合の最後に投げますが、「セットアッパー」はクローザーの前に投げるのです。

「クローザー」をもっと詳しく

クローザーはリードしていたり、接戦だったりした時に最後に投げるピッチャーです。

「ストッパー」とも呼ばれますが、これは和製英語であり、日本でしか通じません。

日本では「抑え」と呼ばれることもあります。

また、日本では自チームのリードを守りきるという意味で、「守護神」と呼ぶ場合もあります。

 

また、英語圏では打たれだして上がった下火を大炎上する前に消し止めるという意味で「ファイアマン」と呼ばれることもあります。

なぜなら、英語で「ファイアマン」とは消防士のことだからです。

 

そして、通常は延長に入っているかどうかは関係なく、最終回で点差が3点以内の状況で1イニングほどを投げ、相手チームに追いつかれずにそのまま試合を終了させる役割を持っています。

例えば、9回の表で自チームが2点リードしていた場合には、失点を1点以内に抑えて勝利することが「クローザー」の役割です。

ちなみに、それまでは原則は先発や中継ぎなどが投げますが、試合展開によってはクローザーが1イニング以上投げることもあります。

 

また、先発の調子がよく、完投した場合には出番はありません。

そして、相手と大きく点差が開いていた場合にも、出番はないでしょう。

なぜなら、相手と点数が開いていた場合にはクローザーが出ても出なくても結果が変わらないことが多いからです。

 

そして、クローザーはチームの中でもっとも信頼が厚いリリーフ投手が任されることが多いでしょう。

なぜなら、クローザーはギリギリの勝負に勝つために起用されるからです。

ちなみに、リリーフ投手とは1回から投げず、途中から投げる投手のことです。

 

そして、クローザーは三振が多く取れるピッチャーである必要があります。

なぜなら、もしランナーが出ている状態などで登板した場合、犠牲フライなどでも点数が入ってしまうかもしれないからです。

 

また、クローザーは1試合あたりで投げるイニング数は少ないですが、登板回数は多くなりがちです。

そのため、スタミナよりも回復力や安定性、立ち上がりのよさなどが求められることが多いです。

そして、クローザーは通常、1チームに1人ですが、たまに複数人のクローザーがいる場合もあります。

「セットアッパー」をもっと詳しく

セットアッパーはクローザーの前に投げる中継ぎのピッチャーです。

試合終盤のリード時もしくは同点時に登板することが多いでしょう。

ちなみに、セットアッパーは日本では8回に投げるピッチャーというイメージが強いです。

そして、クローザーと同じくらいの力量を持つ人がつとめることが多いです。

 

ちなみに、アメリカでは「セットアップピッチャー」「セットアップマン」などと呼ばれます。

まとめ

以上、この記事では、「クローザー」と「セットアッパー」の違いについて解説しました。

  • クローザー:リードしていたり、接戦だったりした時に最後に投げるピッチャー
  • セットアッパー:クローザーの前に投げる中継ぎのピッチャー

「クローザー」と「セットアッパー」は違うタイプのピッチャーだったんですね。

投手にはこれ以外にもさまざまな種類があるので、それについて調べてみるのも楽しいかもしれません。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。