「からし」と「マスタード」の違いとは?原料が異なる?

違いのギモン

おでんには「からし」がつきものですよね。

「からし」は日本料理で頻繁に登場して、薬味としての役割を果たしています。

これが好きでたまらないという人も多いことでしょう。

 

ところで、「からし」と似た食べ物として、「マスタード」があげられますよね。

フランクフルトなどにかけられているものが一番有名でしょう。

そして、「からし」と「マスタード」は見た目こそ似ているものの、味は全然違います。

これはどうしてなのでしょうか。気になりますよね。

そこで、今回は「からし」と「マスタード」の違いについて解説していきたいと思います。

結論:材料が違う

「からし」と「マスタード」はどちらもアブラナ科からし菜の種子を原料として作られる香辛料です。

しかし、「からし」はオリエントマスタードシードという種子を使って作られます。

一方、「マスタード」はイエローマスタードシードという種子を使って作られています。

つまり、「からし」と「マスタード」では使われている種子の種類が異なるのです。

「からし」をもっと詳しく

「からし」はオリエントマスタードシードという種子を使って作られます。

そして、からしはマスタードと区別するために「和からし」と呼ばれることもあります。

ちなみに、オリエントマスタードシードは濃い黄色で小さい粒をしていています。

そして、これを粉にして水を加えるとアリル芥子(からし)油という揮発性の高い成分が発生します。

アリル芥子油のおかげで、鼻に来る強烈な辛さが生まれています。

 

ちなみに、オリエントマスタードシードの種子をすりつぶしたものを「粉からし」と言います。

また、「粉からし」を水に溶いて練ったものを「練りからし」と言います。

そして、この時に40℃ほどのぬるま湯で溶くと辛み成分がよく出ます。

 

そんなからしは和食との相性がいいです。

そして、薬味として使われていることが多いでしょう。

例えば、おでんや納豆などにつけられていることがあります。

 

ちなみに、からしの歴史は古く、奈良時代から貴族の間で香辛料として用いられるようになりました。

また、薬味としてからし菜の葉っぱの部分が使われることもありました。

その後、病気の治癒や戦乱の終息を祈願する時などに使われるようにもなりました。

 

ちなみに、市販の製品では和からしとマスタードとをブレンドし、「からし」として売られていることもあります。

また、酢やはちみつなどを加えて混ぜ合わせることで、からしをマスタードとして使うこともできなくはありません。

「マスタード」をもっと詳しく

「マスタード」はイエローマスタードシードという種子を使って作られています。

そして、からしは純粋にからし菜の種子だけを使って作られていますが、マスタードはこれに酢やワインや砂糖などを加えて作られることもあります。

 

ちなみに、イエローマスタードシードは粒が小さくて薄い黄色をしています。

そして、水分を加えると辛みが薄くて揮発性の弱いベンジ芥子油が生じます。

そのため、マスタードは辛みがあまりなく、マイルドな味になります。

なので、ソースのようにつけてたっぷり食べることができます。

一方、からしをソースのように使ったら辛くてしょうがないでしょう。

 

ちなみに、からし菜の種子には「オリエントマスタードシード」や「イエローマスタードシード」のほかにも、いくつか種類があります。

それは、「ブラックマスタードシード」や「ブラウンマスタードシード」などです。

これらの種子は粒マスタードに入っています。

粒マスタードに入っている黒い粒がこれにあたります。

そして、辛みが強いという特徴があります。

 

ここからはマスタードの歴史と種類について見ていきましょう。

マスタードの歴史

マスタードの歴史はかなり古く、紀元前から使われていたと言われています。

そして、マスタードを初めて調味料として使ったのはローマ人です。

 

ローマ人はマスタードをすりつぶしたものにマスト(未発酵のぶどう果汁)を混ぜて、ムスツム・アルデンス(mustum anders)と呼び、使っていました。

ちなみに、ムスツム・アルデンスは「燃え盛るぶどう果汁」という意味です。

これがマスタードの名前の由来になりました。

 

ちなみに、マスタードは昔は肉に種子を直接をかけたり、医薬品にしたり、ソースとして使ったりしたそうです。

マスタードの種類

マスタードには主に4つほど種類があります。それぞれ見ていきましょう。

ディジョンマスタード

ディジョンマスタードは、フランスのブルターニュ地方で多く作られ、種の外の皮をはいで、すりつぶし、ワインやビネガーで練って作ったマスタードです。

ちなみに、ビネガーとはワインなどから作られた西洋の酢のことです。

ディジョンマスタードは明るい黄色となめらかさが特徴で、サンドイッチなどによく合います。

そして、舌触りは軽くなめらかです。

イギリスマスタード

イギリスマスタードは粉状の種子にウコンや小麦粉などを加えて作ります。

あざやかな黄色をしていますが、これはウコンによるものです。

そして、イギリスマスタードは強い辛みが特徴で、なめらかな舌触りです。

ソーセージやローストビーフなどと一緒に食べられることがあります。

アメリカマスタード

アメリカマスタードはターメリックで黄色く着色したマスタードです。

辛さが控えめでマイルドであり、ホットドックやハンバーガーなどによく合います。

また、肉料理やドレッシングとして用いられることもあり、さまざまな使いかたができるのが特徴です。

ハニーマスタード

ハニーマスタードとは、はちみつを加えて作ったマスタードです。

甘みがあり、意外なことに肉料理との相性がいいです。

まとめ

以上、この記事では、「からし」と「マスタード」の違いについて解説しました。

  • からし:オリエントマスタードシードという種子を使って作られる
  • マスタード:イエローマスタードシードという種子を使って作られる

「からし」と「マスタード」は似ていますが、材料からあう料理までいろいろ違うことがあるんですね。

その場にあった香辛料を使っていきたいものです。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。