「助教授」と「准教授」と「講師」と「助教」の違いとは?どれが上?

違いのギモン

大学の職員の職種としては教授のほかに「助教授」や「准教授」や「講師」や「助教」などがあります。

これらの名前は聞いたことがある人が多いと思います。

しかし、大学関係の人でない限り、これらの職の詳細について知っている人はなかなかいないと思います。

そこで、今回は「助教授」と「准教授」と「講師」と「助教」の違いについて解説していきたいと思います。

結論:地位が違う

まず、「助教授」とは古い職名で、今で言う「准教授」です。

次に、「准教授」とは教授に次ぐ地位の職種です。

また、「講師」は「准教授」と「助教」の中間的地位です。

そして、「助教」は大学教員の中では下っ端の地位です。

つまり、地位は「助教授=准教授>講師>助教」になっているのです。

「助教授」をもっと詳しく

助教授とは古い職名で、今で言う准教授です。

そして、助教授は教授を助ける役職であるという意味でしたが、実際の仕事内容は教授とほぼ同じなので、教授に次ぐものとして、 2007 年に准教授と名称が改められました。

そのため、もし助教授を名乗る人が現れたらその役職は嘘なので気をつけたほうがいいでしょう。

「准教授」をもっと詳しく

准教授とは教授に次ぐ地位の職種です。

昔は助教授と呼ばれていましたが、2007 年にこの名称になりました。

そして、自分の研究室が持てることが多いでしょう。

ちなみに、一般的には教授の下に 1 人ついていることが多いです。

しかし、あまり多くはありませんが准教授が PI であることもあります。PI とは “Principal Investigator” の略で、研究プロジェクトの中心人物のことです。

 

そして、大学の規定次第ですが、教授ほどは大学運営にかかわっていません。

その代わりに、研究室内で研究の仕事をしている場合が多いでしょう。

また、自分の専門分野について学生に授業も行います。

 

ちなみに、准教授は研究キャリアの中ではうまくいっている部類で、早い人だと 30 代後半で准教授になる場合があります。

40 代で准教授になる人が多いです。

そして、このまま定年を迎える人も多くいます。

ちなみに、気になる給料は大学によって異なりますが、平均すると 800 万円台です。しかも終身雇用なので、大学の中で不祥事を起こすなどして辞職しさえしなければ定年までいることができます。

 

そして、准教授になる人は教授が集まって会議をする教授会で審査されて決まります。

ただ、准教授の定員は決まっているため、准教授になることができるのは席が空いてからです。

「講師」をもっと詳しく

講師は准教授と助教の中間的地位です。

准教授になる前の一時的ポジションとして置かれている場合が多いです。

そして、形式的には助教よりも上の地位ですが、実際の権力はあまり変わらない可能性があります。

 

また、大学によっては講師から大学運営にたずさわることができるというルールがあったりします。

その場合には学生の授業を担当することがあるでしょう。

そして、講師は30代後半以上の人が多く、このまま定年を迎える人も多くいます。

 

また、研究室内での権力はほとんどありません。ただ、大学によっては研究室がもらえる場合もあります。

そして、十分な給料がある場合がほとんどでしょう。

ちなみに、給与額は大学によって異なりますが、平均すると国立大学では年収 700 万円ぐらいになります。

 

ちなみに、ここまで述べてきた講師は大学の正規職員の講師であり、区別するために「専任講師」と呼ばれる場合もあります。

そして、非常勤講師という職業もありますが、これとは全く異なる職業です。

続いてはこの非常勤講師について見ていきましょう。

非常勤講師

非常勤講師とは、大学が必要とした時だけ短期の契約で採用が行われる講師のことです。

学生の授業のみを担当していることが多いでしょう。

そして、大学へ所属しているわけではないので、その大学の中での昇格はありません。

 

ちなみに、非常勤講師は他の大学の教授が副業としてやっている場合があります。

また、実業家や芸能人などが知識や技術を教えるために非常勤講師として勤務している場合もあります。

「助教」をもっと詳しく

助教は大学教員の中では下っ端の地位です。

そして、比較的若い人が多いため、学生の直接の指導や相談役という役回りを持っている場合が多いです。

また、大学によっては学生向けの講義を担当することもあるようです。

ただ、主要授業科目を教えていることは少なく、実験や演習などを担当している場合が多いです。

 

そして、研究能力的にはポスドクと変わりがない場合が多いです。

ただ、ポスドクとは待遇が全然違うので博士号を取得したらまず助教を目指す人が多いでしょう。そして、運が良ければ大学院を卒業した後すぐなることができます。

ちなみに、ポスドクとはポストドクターの略で、博士号を取得していながら大学などの正規の職につくことができていない状態の研究員のことです。

 

ただ、助教は終身雇用ではなく、雇用には任期があります。そして、数年ごとに契約が更新されます。

そのため、年齢にもよりますが、助教の任期が終わる前に講師や准教授などを目指して転職活動を行うのが理想的と言えます。

ちなみに、助教の年収は平均すると 600 万円くらいになります。

また、助教は助教授とは全く別の職業です。

まとめ

以上、この記事では、「助教授」と「准教授」と「講師」と「助教」の違いについて解説しました。

  • 助教授:古い職名で、今の准教授
  • 准教授:教授に次ぐ地位の職種
  • 講師:准教授と助教の中間的地位
  • 助教:大学教員の中では下っ端の地位

大学の教員の中身はこのようになっているのですね。

大学の教員は大人になるとかかわる機会がめっきり減るので、大学生の人はいまのうちにかかわっておいたほうがいいでしょう。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。