ボクシングはもっとも古くからある競技の 1 つで、現在でもメジャーな競技ですよね。
そして、ボクシングでは日本人が活躍していることも多く、時々日本人が優勝したというニュースが流れます。
そんなボクシングですが、その世界王座を認定する団体には主に4つあります。それは、「WBA」と「WBC」と「IBF」と「WBO」です。
今回は、なぜボクシングの世界王座認定団体がこんなにたくさんあるのか解説するとともに、それぞれの団体の違いについても解説していきたいと思います。
☆「wba」「wbc」「ibf」「wbo」の違いをざっくり言うと……
WBA | WBC | IBF | WBO | |
---|---|---|---|---|
設立年 | 1921 年 | 1963 年 | 1983 年 | 1988 年 |
本部の場所 | パナマ・パナマシティ | メキシコ・メキシコシティ | アメリカ・ニューアーク | プエルトリコ・サンフアン |
加盟国数 | 96 か国 | 161 か国 | 27 か国 | 65 か国 |
ベルト色 | 黒 | 緑 | 赤 | 赤茶 |
ダウン方法 | スリーノックダウン制 | フリーノックダウン制 | フリーノックダウン制 | スリーノックダウン制 |
採点公開の有無 | 無し | 4回と8回終了時に公開 | 無し | 無し |
そのほかの特徴 | ラウンドマストシステムが厳しめ | ランキングが 40 位まである | 当日計量がある | 目立つ特徴はない |
結論:どれも違う団体
まず、「WBA」は “World Boxing Association” の略で、日本語では世界ボクシング協会と言います。
次に、「WBC」は “World Boxing Council” の略で、日本語では世界ボクシング評議会と言います。
また、「IBF」は “International Boxing Federation” の略で、日本語では国際ボクシング連盟と言います。
そして、「WBO」は “World Boxing Organization” の略で、日本語では世界ボクシング機構と言います。
なぜボクシングの世界王座認定団体が 4 つあるのか
ボクシングの世界王者認定団体が 4 つある理由はその歴史を見ていけば理解することができます。そこで、まずはボクシングの世界王座認定団体の歴史について見ていきましょう。
まず、世界で最初にできたボクシングの世界王座認定団体は1921年に設立された NBA という団体です。この団体は当初はアメリカ国内の団体で、 “National Boxing Association” の略であり、日本語では全国ボクシング協会と訳されます。
そして、この団体はやがて世界規模の団体となり、1962 年に WBA と改称します。
しかし、この団体はアメリカ主導の団体であり、他の地域への影響力は薄めだったため、対等な立場でヨーロッパやイギリスやラテンアメリカやアジア諸国と話ができる団体として、1963 年に WBC が設立されました。
WBC はもともと WBA の傘下団体でしたが、WBA の議決権がアメリカは州ごとであったのに対し、ほかの国は国ごとであるなどの不公平があったことにより分裂し、独立した団体としてボクシングの世界王座を認定し始めました。
また、1983 年になるとWBAの代表選挙で僅差で敗れたロバート・リーが WBA の傘下組織として IBF を設立し、これもやがて独立していきます。
そして、1988 年になるとWBAの会長選挙の結果に納得がいかないカリブ諸国の勢力が WBO を設立し、WBA から分離独立しました。
こうして、世界には 4 つの主要な世界王座認定団体が誕生することになったのです。
ちなみに、このように複数の世界王座認定団体があると本当の世界王者がよくわからないというデメリットはありますが、これにはメリットもあります。
それは、全世界のボクサーが平等・公平にタイトルマッチに挑戦できるようになっているということです。
ちなみに、日本でボクシングを取り仕切っているのは日本ボクシングコミッションという団体です。
日本ボクシングコミッションはかつては WBA と WBC しか所属していなかったため、日本人が WBO や IBF のタイトルに挑戦するためには改めて国外でプロライセンスを取得する必要がありました。
そのため、IBF や WBO のタイトルを持っている日本人は少数でした。
ちなみに、この 2 つの団体に加入していなかった理由は、世界チャンピオンが乱立するのは良くないと考えていたからでした。
しかし、日本ボクシングコミッションは 2013 年に IBF と WBO にも加入し、現在では主要 4 団体の全てのタイトルに国内から挑戦できるようになりました。
「WBA」をもっと詳しく
WBA は “World Boxing Association” の略で、日本語では世界ボクシング協会と言います。
WBA は 1921 年に設立され、現在の本部はパナマのパナマシティにあります。
そして、現在では 90 か国が加盟しており、チャンピオンベルトの色は黒です。
ちなみに、WBA はもっとも古い団体であり、一番権威があると言われています。
そして、WBA の大会の特徴としてはまずはスリーノックダウン制であることがあげられるでしょう。
スリーノックダウン制とは 1 ラウンドで3回ダウンしたらノックアウト(K.O. のこと)が成立し、試合が終了するというものです。
ちなみに、ダウンとは相手の攻撃を受けて足の裏以外を床につけた状態のことです。
また、途中の採点は公表されないため、試合が判定に持ち込まれた場合には発表の時に初めて点数がわかります。
そして、WBA の大会には比較的ラウンドマスト・システムが厳しめであるという特徴があります。ちなみに、ラウンドマスト・システムとは各ラウンドごとの採点に極力差をつけようというものです。
また、WBA にはスーパー王座というシステムがあります。このシステムは複雑なものですが、簡単に言うとチャンピオンのさらに上の地位があるというシステムです。
「WBC」をもっと詳しく
WBC は “World Boxing Council” の略で、日本語では世界ボクシング評議会と言います。
WBC は 1963 年に設立され、本部はメキシコのメキシコシティにあります。
そして、加盟国は 161 か国であり、チャンピオンベルトの色は緑です。
WBC の大会の特徴としてはまずフリーノックダウン制であることがあげられるでしょう。フリーノックダウン制とは 1 ラウンドで何回ダウンしても降参しない場合は試合を続行するというものです。
また、WBC の大会では 4 ラウンドと 8 ラウンドが終了した時に採点が公表されます。そのため、この点数を見て戦略を練る場合もあります。
そして、ランキングが 40 位まであるという特徴もあります。
また、加盟国が最多なので、レベルの高い選手が集まることが多いという特徴もあります。
「IBF」をもっと詳しく
IBF は “International Boxing Federation” の略で、日本語では国際ボクシング連盟と言います。
IBF は 1983 年に設立され、本部はアメリカ合衆国ニュージャージー州のニューアークにあります。
そして、加盟国は 27 か国であり、チャンピオンベルトの色は赤です。
IBF の大会はフリーノックダウン制であり、採点の途中公表はありません。
そして、IBF の大会の大きな特徴としては当日計量があげれます。ボクシングの大会は体重別にわけられているため、出場するためには出場を宣言している階級の体重の基準をクリアしなければなりません。IBF ではその体重を測るのが当日なのです。
ちなみに、この計量で体重が基準を満たしていなかった場合、タイトル保持者の場合はタイトルが剥奪され、挑戦者の場合には挑戦権が失われます。
日本はこの団体に 2013 年に加入したばかりです。
「WBO」をもっと詳しく
WBO は “World Boxing Organization” の略で、日本語では世界ボクシング機構と言います。
WBOは 1988 年に設立され、本部はプエルトリコのサンフアンにあります。
そして、加盟国は 65 か国であり、チャンピオンベルトの色は赤茶です。
ちなみに、WBO の大会はスリーノックダウン制であり、採点の途中公表はありません。
日本は 2013 年に加入したばかりです。
まとめ
以上、この記事では、「WBA」と「WBC」と「IBF」と「WBO」の違いについて解説しました。
4 つの大会の主な特徴をわかりやすく並べたのが以下の表になります。
WBA | WBC | IBF | WBO | |
---|---|---|---|---|
設立年 | 1921 年 | 1963 年 | 1983 年 | 1988 年 |
本部の場所 | パナマ・パナマシティ | メキシコ・メキシコシティ | アメリカ・ニューアーク | プエルトリコ・サンフアン |
加盟国数 | 96 か国 | 161 か国 | 27 か国 | 65 か国 |
ベルト色 | 黒 | 緑 | 赤 | 赤茶 |
ダウン方法 | スリーノックダウン制 | フリーノックダウン制 | フリーノックダウン制 | スリーノックダウン制 |
採点公開の有無 | 無し | 4回と8回終了時に公開 | 無し | 無し |
そのほかの特徴 | ラウンドマストシステムが厳しめ | ランキングが 40 位まである | 当日計量がある | 目立つ特徴はない |
「WBA」と「WBC」と「IBF」と「WBO」はこんな経緯で生まれていたのですね。世界王者は統一するのがベストだと思いますが、現実にはそれができない原因がたくさんあるのかもしれません。