壮行会とは?意味や使い方を解説。関連語の送別会などについても!

言葉

壮行会とは「新たな挑戦をする人を送り出す会」という意味です。

仕事や部活をやっていると、イベントの幹事になるということがあるでしょう。

一年を通してさまざまな会合がありますが、そのうちのひとつである壮行会を知っていますか?

この記事では壮行会の意味や使い方、語源、類義語、対義語、英語訳、関連語について解説します。

☆「壮行会」をざっくり言うと……

読み方壮行会(そうこうかい)
意味新たな挑戦をする人を送り出す会
語源壮行(旅立ちに際して、その前途を祝し激励すること) + 会
類義語歓送
拝送
目送 など
対義語送別会
歓送会 など
英語訳farewell party(壮行会)
send-off party(壮行会) など

「壮行会」の意味

壮行会そうこうかい

新たな挑戦をする人を送り出す会

例:オリンピック出場選手の壮行会を行う。

壮行会は新たな挑戦をする人を送り出す会です。

長期の出張やスポーツの遠征など、現在の場所を離れ新たな挑戦をする人の門出を祝います。

ここで重要なのは、壮行会で送り出されるのは再び戻ってくる人であったり、移動しても組織の中に居続ける人であるという点です。

組織を離れたり、戻ってこない人に対して壮行会を開くことはありません。

「壮行会」の使い方

壮行会は以下のように使います。

  1. 同僚の転勤を祝い、壮行会を行う。
  2. 甲子園出場選手の壮行会を行う。
  3. ○○部長の壮行会開催のご案内

壮行会は仕事や部活において使われることが一般的です。

③の例文は壮行会を案内するメールの件名です。

「壮行会」の語源

壮行会の語源は熟語の成り立ちに着目することで理解しやすくなります。

それぞれの語をいかに解説します。

壮行会の成り立ち
  • 壮行
    旅立ちに際して、その前途を祝し激励すること

  • 一定の目的をもって人々が集まること

つまり、壮行会は「旅立ちに際して、その前途を祝し激励する会」のことです。

「壮行会」の類義語

壮行会には以下のような類義語があります。

  • 歓送(かんそう)
    出発する人を励まし、温かく見送ること
  • 拝送(はいそう)
    見送ること
  • 目送(もくそう)
    視線を注ぎながら見送ること

いずれの語も見送ることを表しています。

「壮行会」の対義語

壮行会には以下のような対義語があります。

  • 歓送会
    移動して戻らない人を送り出す会

歓送会は、壮行会とは違い「移動後、元の場所に戻らないということ」を前提としています。

「壮行会」の英語訳

壮行会を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • farewell party
    (壮行会)
  • send-off party 
    (壮行会)

日本語では送別会と壮行会を区別していますが、英語では区別をしません。

上に紹介した二語は送別会のことも表します。

送別会と関連語の違い

壮行会以外にも人を送り出すイベントは存在します。

ここではそれらのイベントの意味を解説します。

  • 送別会
  • 歓送会
  • 激励会
  • 慰労会(いろうかい)
  • 歓迎会
  • 歓送迎会・送迎会

壮行会と送別会の違い

送別会は退職や退部など、組織を離れる人を送り出す会です。

壮行会がいつか組織に戻ってくる人を送り出すのに対し、送別会は戻ってくる人に対しても、戻ってこない人に対してでも使えます。

壮行会と歓送会の違い

歓送会は送別会と同じで、退職や退部など、組織を離れる人を送り出す会です。

壮行会がいつか組織に戻ってくる人を送り出すのに対し、歓送会は戻ってくる人に対しても、戻ってこない人に対してでも使えます。

壮行会と激励会の違い

激励会はこれからがんばることを誓う会です。

壮行会とは違い、別れがあるとは限りません。

同じ組織内で努力する人を激励するためにも開かれます。

壮行会と慰労会の違い

慰労会は功績や努力をねぎらう会です。

壮行会がこれから挑戦する人を激励するのに対し、慰労会は挑戦を終えた人をねぎらうための会です。

壮行会と歓迎会の違い

歓迎会は新たに来た人を喜ぶ会です。

壮行会がすでにいた人を送り出す会なのに対し、歓迎会は新たな人に向けて開かれます。

壮行会と歓送迎会・送迎会の違い

歓送迎会・送迎会は、送別会と歓迎会を同時に行う会です。

新入社員と退職者を同時に祝うなどです。

壮行会が新たな挑戦をする人を送り出すだけの会なのに対し、歓送迎会・送迎会は二つの目的を担っています。
このように組織にはさまざまな会合が開かれます。

しっかりと使い分け、その場に求められる振る舞いをすることが重要です。

壮行会幹事のポイント

壮行会幹事になったときは、以下のことに気をつけましょう。

  • 店を早めに予約する
  • 店の立地を確認する
  • 予算を確認する
  • 参加者・参加人数を確認する

予算の範囲内で最高の店を選ぶことが重要です。

これらのポイントを押さえた上でメンバーの趣向に合わせてプランを立てるといいでしょう。

 

また、壮行会は以下のような流れで進行します。

①司会あいさつ

会の始まりを宣言し、趣旨を説明します。

②乾杯

その場にいる2番目のポジションにいる人が乾杯の音頭をとります。

③歓談

食事の時間は歓談の時間です。

④はなむけの言葉

送る側を代表して、その場にいる一番上のポジションの人から言葉を贈ります。

⑤記念品、プレゼント

はなむけの言葉を贈った人がプレゼンターとなるのが自然です。

送る側の趣味や嗜好も考慮したプレゼントだといいでしょう。

⑥主賓あいさつ

最後に、送られる側からあいさつをします。

「壮行会」のまとめ

以上、この記事では壮行会について解説しました。

読み方壮行会(そうこうかい)
意味新たな挑戦をする人を送り出す会
語源壮行(旅立ちに際して、その前途を祝し激励すること) + 会
類義語歓送
拝送
目送 など
対義語送別会
歓送会 など
英語訳farewell party(壮行会)
send-off party(壮行会) など

この記事では壮行会について解説しました。

似た名前のイベントも多くまぎらわしいですが、しっかりと理解しておきましょう。

ABOUT US

藤本
文章を書けば2度見される慶應生。コピー・作文関係の賞を複数受賞。スッキリ公式Twitterの中の人です。 #博覧強記 #筆力鼎を扛ぐ
【受賞歴】 宇都宮キャッチコピーコンテスト 最優秀賞 など