ホイ卒とは「保育園卒園者の略で、幼稚園卒園者が保育園卒園者をバカにする言葉」です。
ネットでよく目にするホイ卒という言葉は、ネットで誕生したスラングの一つです。
よく比較される「幼卒」との違いについても詳しく解説します。
☆「ホイ卒」をざっくり言うと……
読み方 | ホイ卒(ほいそつ) |
---|---|
意味 | 保育園卒園者の略で、幼稚園卒園者が保育園卒園者をバカにする言葉 |
保育園がバカにされる理由 | 保育料が安い お昼寝の時間があり、勉強の時間がない |
保育園卒園者からの反論 | 保育料が安く済むので親思い 保育園は宗教との関係がない |
保育園と幼稚園の違い | 管轄、時間、保育料など |
由来 | 匿名掲示板「2ちゃんねる」で生まれた言葉 |
類義語 | ホイカス |
対義語 | 幼卒 |
このページの目次
「ホイ卒」の意味
保育園卒園者の略で、幼稚園卒園者が保育園卒園者をバカにする言葉
小学校に通う前は、幼稚園や保育園に通っていた人が多いと思います。
ホイ卒とは、「幼稚園ではなく、保育園に通って卒業した人」を表すためのネットスラングです。
しかし、ただ単に保育園に通っていた人を表す言葉ではありません。
ホイ卒とは、幼稚園に通っていた人が、保育園に通っていた人をバカにするための言葉です。
日本は中学校までが義務教育であるので、「最終学歴が保育園卒業」ということはあり得ません。
ホイ卒がバカにされる理由
保育園と幼稚園の違いを意識したことがある人は少ないかもしれません。
なぜ、ネット上では「幼稚園卒園の方が偉い」「保育園卒園はバカにされる」という認識が生まれたのでしょうか。
保育園と幼稚園の違いと共に、保育園があおられる際の根拠を見ていきましょう。
- 幼稚園の方が保育料が高いので、保育園卒園者は貧乏
- 幼稚園にはお昼寝の時間がなく、勉強の時間があるため、保育園卒園者は学力が低い
もちろん、これらは統計的な根拠が全くない単なる偏見です。
また、勉強を教える保育園もあれば、保育料が安い幼稚園も存在します。
ただ単に、「幼稚園の方が保育料が高い場合が多い」「保育園では勉強を教えないことが多い」というだけの話です。
保育園卒園者からの反論
ネット上では、保育園卒園者も言われるばかりではなく、幼稚園側に反論することがあります。
その反論の内容としては、次のようなものがあります。
- 保育料が安く済むので親思い
- 保育園は宗教との関係がない
もちろん、こちらの反論も根拠に基づいたものではありません。
宗教と関係のない幼稚園も存在します。
あくまで、ネット上のお遊びとしての口論だという点を忘れないようにしましょう。
寺院などの宗教施設が、同じ法人として保育園を経営することで税金対策をしている場合が多いと言われています。
また、逆に寺院の収入だけでは経営が持たないため、保育園の収入によって経営をしているという説もあります。
ホイ卒のあおり例
- ホイ卒は面接で落とされる
- ホイ卒怒りのスヤスヤタイム
ホイ卒は面接で落とされる
以下のような文面で、「ホイ卒は就職活動の時に、保育園を卒園したという理由で不採用になる」という噂がネット上で流れたことがあります。
ワイ「いえ保育園です。埼玉の…」面接官「ふむ…すまないが今回は帰ってもらえるか」ワイ「えっ?」面接官「ホイ卒は我が社では採らないことにしているんだ、わかってくれ」なんでやこんなん酷すぎるやろ…
[出典:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1473180714/l50]
ホイ卒怒りのスヤスヤタイム
「ホイ卒怒りのスヤスヤタイム」は、定型文のように頻繁に使われます。
この言葉は、「幼稚園では勉強をしている時間に保育園ではお昼寝をしている」という事実をからかう文面です。
保育園卒園者がホイ卒をバカにされた際に、反論したり怒りをあらわにすると「ホイ卒怒りのスヤスヤタイム」とからかわれることが多いです。
保育園と幼稚園の違い
上で挙げたネット上で言われる悪口や反論は、単なる偏見であることがほとんどです。
そこで、実際に保育園と幼稚園にはどのような違いがあるのかを見ていきましょう。
保育園 | 幼稚園 | |
---|---|---|
管轄 | 厚生労働省 | 文部科学省 |
目的 | 日々保護者の委託を受けて、保育に欠ける子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ること | 幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長すること |
保育の担当者 | 保育士(国家試験に合格) | 幼稚園教諭(短大や大学などで所定の単位を納めて免許状を授与) |
保育料 | 自治体が保護者の所得によって定める | 設置者(私立・自治体)が定める |
年齢 | 0歳から小学校入学まで | 3歳になった春から小学校入学まで |
給食 | 提供の義務あり | 提供の義務なし |
時間 | 原則8時間 | 原則4時間 |
長期休み | なし | あり |
確かに、保育園の方が、「親の所得によって保育料が定められる」「給食の提供がある」「保育時間が長い」などの面から、共働きの家庭や低収入の家庭が入りやすい環境が整っています。
しかし、これらの事実と「保育園卒園者は貧乏」「保育園卒園者は学力が低い」などの偏見は全く結びつきません。
注意しましょう。
どちらにも信憑性がありそうです。ともあれ事実として園が宗教団体であることは非常に多い傾向が強いですね!
「ホイ卒」の使い方
ホイ卒は、以下のように使います。
- 保育園を卒園した人をバカにするときに使う
- 幼稚園を卒園した人と比較するときに使う
実際にホイ卒を使った例文は、以下の通りです。
- ホイ卒は、勉強もせず昼寝ばかりしていたから学力が低いんだよ。
- 俺は幼卒なので、ホイ卒の君と一緒にしないでもらいたい。
- 俺は所詮ホイ卒だから人生上手くいかない。
もちろん、「ホイ卒は学力が低い」という言葉は単なるあおり文句で、科学的に正しいものではありません。
「ホイ卒」「幼卒」という言葉は、お互いが「冗談である」と認識したうえで、使用するようにしましょう。
また、③のように、自分がホイ卒であることを自虐する時に用いることもあります。
「ホイ卒」の由来
ホイ卒の由来は、匿名掲示板「2ちゃんねる」(現在は「5ちゃんねる」に名称が変更)において生まれた言葉です。
2ちゃんねるのカテゴリの一つである「なんJ板」にて、相手をあおるために「幼稚園に通っていたか、保育園に通っていたか」までを持ち出したことが事の発端です。
その後、ホイ卒や幼卒という言葉は、ネット内でよく使われていましたが、最近では若者が日常会話で使うこともあるほど一般に浸透した言葉になっているようです。
もともと、2ちゃんねるでは出身大学によるランク付けやマウントの取り合いが過激でした。
そんな中で、文句なしの高学歴な人物を無理やりけなすために、「ホイ卒」という煽り言葉が生まれたのです。
「ホイ卒」の類義語
ホイ卒には以下のような類義語があります。
- ホイカス
保育園卒園者を罵倒する言葉
ホイ卒がさらに強く罵倒する言葉になったものが「ホイカス」です。
「ホイ卒」の関連語
ホイ卒には以下のような関連語があります。
- 幼卒
幼稚園を卒業した人
ホイ卒と幼卒は、類義語なのではないかと思う人もいるかと思います。
しかし、そもそもホイ卒という言葉自体が、「幼卒に対して劣っている」という意味で、ネット上で使われるようになった言葉です。
そのため、ホイ卒は幼卒の類義語にはなりません。
「ホイ卒」のまとめ
以上、この記事では「ホイ卒」について解説しました。
読み方 | ホイ卒(ほいそつ) |
---|---|
意味 | 保育園卒園者の略で、幼稚園卒園者が保育園卒園者をバカにする言葉 |
保育園がバカにされる理由 | 保育料が安い お昼寝の時間があり、勉強の時間がない |
保育園卒園者からの反論 | 保育料が安く済むので親思い 保育園は宗教との関係がない |
保育園と幼稚園の違い | 管轄、時間、保育料など |
由来 | 匿名掲示板「2ちゃんねる」で生まれた言葉 |
類義語 | ホイカス |
対義語 | 幼卒 |
「ホイ卒」「幼卒」という言葉が、あくまで、ネット上のお遊びとしての口論の中で生まれた言葉である点を忘れないようにしましょう。