「できらぁ」とは「強がる気持ちを表すフレーズ」です。
漫画が元ネタのネットスラングはたくさんありますが、元ネタの作品名を知らないままに使っている人も多いのではないでしょうか。
「できらぁ」も漫画が元ネタとなっているネットスラングで、強がる気持ちを表すフレーズとして使われます。
この記事では、「できらぁ」の意味や使い方を例文付きでわかりやすく解説します。
☆「できらぁ」をざっくり言うと……
読み方 | できらぁ |
---|---|
意味 | 強がる気持ちを表すフレーズ |
元ネタ | 漫画『スーパーくいしん坊』の台詞 |
成り立ち | 「できるわ」が変化した語 |
対義語 | できねぇ |
英語訳 | I can do it.(できます) |
漫画が元ネタのネットスラング | えっ?今日は全員カレーを食っていいのか? ば~~~~~っかじゃねぇの!? ラーメン三銃士 など |
このページの目次
「できらぁ」の意味
強がる気持ちを表すフレーズ
「できらぁ」とは「できる」という意味で、強がる気持ちを表すフレーズです。
自分に自信があってもなくても、「自分はできる!」という強がる気持ちを表します。
「できらぁ」は、主にネット掲示板などで使われるネットスラングです。
「できらぁ」の表記
「できらぁ」は以下のように表記することもあります。
- できらあっ
- できらあ!
- できらあっ!
- …できらあっ!
- 出来らぁっ
- 出来らぁ!
- 出来らぁっ!
- …出来らぁっ!
「できらぁ」の元ネタ
「できらぁ」の元ネタは、漫画『スーパーくいしん坊』の台詞です。
『スーパーくいしん坊』は、主人公・香介(こうすけ)が料理人にケチをつけるなどして料理勝負に持ち込み、独特なアイデアで勝利する漫画です。
『スーパーくいしん坊』において、以下のような場面があります。
- 香介と父が200gで980円のステーキ屋を知る
- 香介と父がステーキ屋に行く
- 駐車場に止めている車の件で、父がステーキ屋の料理長に呼び出される
- 料理長が、香介と父がライバル店の人間であることに気が付き「偵察(ていさつ)か?」と挑発する
- 香介がステーキ屋の料理にケチをつける
- 料理人が「お前が作ってみろ」と言う
- 香介が売り言葉に買い言葉で「出来らぁっ!」と言う
この場面では、香介が右のページで「同じ値段でもっとうまいステーキを作れる」と言ったあと、左のページで「同じ値段でステーキを!?」と驚いています。
香介は自分が直前に言ったことを忘れているような流れになっており、不自然な場面です。
そのため、以下のようにネット上で話題になりました。
- 左右のページが逆なのではないか
- あたかも自分が何も言っていないような反応をしているところが面白い
実際には、この順番で合っています。
ちなみに、「できらぁ」の元ネタとなった話の料理勝負では、以下のような流れで香介の勝利に終わります。
- 肉に油を食いこませることで、肉に脂身を出す
- さらに野菜を加えることで、肉に柔らかさを出す
- 肉汁が出過ぎてベタベタするため、卵を加えて脂身を閉じる
- ソースの問題点が発覚するも、書道の半紙でカバーをするアイデアを思いつく
- 香介が勝利し、料理長と和解
『スーパーくいしん坊』とは
『スーパーくいしん坊』は、1982年から1987年にかけて『少年マガジン』で連載された漫画です。
- 鍋島香介(なべしま こうすけ)
洋食屋「くいしん坊」の一人息子の中学生
やや喧嘩っ早い性格で、料理人と喧嘩になり、何も考えのないままに料理勝負することが多い。
口癖は「この程度の○○(料理名)くらい、俺(誰)だってつくれらー!!」。 - 鍋島料市(なべしま りょういち)
香介の父。
洋食屋「くいしん坊」を経営している。
すぐ料理勝負に持ち込んでしまう香介に怒りながらも、アドバイスをしたり、料理を手伝ってやったりする。
『スーパーくいしん坊』では、主に以下のような流れでストーリーが進みます。
- 香介が料理にケチをつける
- 料理人に「お前が作ってみろ」と言われる
- 香介が売り言葉に買い言葉で「できらぁ!」と言う
- 香介と料理人が料理勝負をする
- 香介が独特なアイデアで勝利して、料理人と和解
香介が思いついたアイデアには、以下のようなものがあります。
- 楽器のハープで寿司をカットする
- 自動車のホイールキャップでお好み焼きを焼く
- 洗濯機でラーメンを茹でる
- ドラム缶に肉を巻き付けてステーキを焼く
- 太陽光で熱くなったトタン板でバーベキューをする
- 物干し竿にパスタを干す
「できらぁ」の使い方
「できらぁ」は以下のような場面で使います。
- 馬鹿にされたとき
- 無理なことを押し付けられたとき
それぞれ例文と一緒に見ていきましょう。
使い方①馬鹿にされたとき
「できらぁ」は、人から馬鹿にされたときに言い返す言葉として使います。
- A「どうせ君には無理だろうけどね」
B「できらぁっ」 - 取引先「この案件は御社には難しかったかな!ハハハ!」
営業ワイ「…できらあっ!」
技術部「え?」
取引先「今なんて言った?」
技術部「よせワイ君!!」
営業ワイ「同じ値段でもっと高品質な製品を月末までに納品いたしますって言ったんだよ!!」
技術部「」
②は、主に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などの掲示板で有名なやりとりです。
取引先からの挑発に対して、営業部のワイ(「私」を表す一人称)が「できらぁ」と言ってしまい、技術部の人物が言葉が出ないほどに困っていることを面白おかしく書いています。
使い方②無理なことを押し付けられたとき
「できらぁ」は、①の使い方から転じて、無理なことを押し付けられたときにも使います。
この場合、できる根拠や自信がなくても使うことができます。
- A「明日までに資料を完成させておいてね」
B「できらぁ!」 - A「荷物を全部運んでおいて」
B「できらぁ!」
「できらぁ」はネットスラングのため、ビジネスシーンなどの公的な場面では使わないほうが無難です。
「できらぁ」の成り立ち
「できらぁ」は「できるわ」が変化した語です。
「できるわ」とは、「できる」という意味で、主に関西地方で男性が使う表現です。
「できるわ」の「わ」は、係助詞「は」が変化したもので、自分の意思を強く主張する意味があります。
「わ」が「らぁ」に変化した語は、以下のようなものがあります。
- 行ってくらぁ
行ってくる - わかってらぁ
わかってる
主に女性が使う語尾に「だわ」があります。
しかし、「できらぁ」の元ととなった「できるわ」は、女性が使う語尾「だわ」の「わ」ではありません。
「できらぁ」の対義語
「できらぁ」には以下のような対義語があります。
- できねぇ
できない
「できらぁ」の英語訳
「できらぁ」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- I can do it.
(できます)
関連:漫画が元ネタのネットスラング
「できらぁ」は漫画が元ネタのネットスラングです。
漫画が元ネタのネットスラングには、他にも以下のようなものがあります。
- えっ?今日は全員カレーを食っていいのか?
元ネタは『狂四郎2030』 - ば~~~~~っかじゃねぇの!?
元ネタは『ヒストリエ』 - ラーメン三銃士
元ネタは『美味しんぼ』 - うんこの香りだー
元ネタは『一本包丁満太郎』
上記のネットスラングは、ネット上ではその場面の画像が有名になり、漫画のタイトルなどは知られていないことが多いです。
それぞれ見ていきましょう。
「えっ?今日は全員カレーを食っていいのか?」の意味
「えっ?今日は全員カレーを食っていいのか?」の元ネタは漫画『狂四郎2030』です。
『狂四郎2030』は、第三次世界大戦後の2030年が舞台の架空の物語です。
主人公の狂四郎(きょうしろう)が、小学生の頃を回想する場面があります。
ある日、「カレーを好きなだけ食べて良い」と言われ、施設の子供たちは「えっ?今日は全員カレーを食っていいのか?」と驚きます。
成績が低く、いつも食事量が少なかった少年は喜んでカレーを食べます。
しかし、実は訓練のひとつで、後にその少年は毒ガスで死んでしまうという話です。
ネット上では、良くないことが起こる前触れのフレーズとして使われます。
「ば~~~~~っかじゃねぇの!?」の意味
「ば~~~~~っかじゃねぇの!?」の元ネタは漫画『ヒストリエ』です。
『ヒストリエ』は、古代ギリシアの人物・エウメネスの生涯を、歴史を元に描いた漫画です。
第8話に、主人公・エウメネスがメディア王国の将軍・ハルパゴスについて語る場面があります。
あるときメディア王国に反乱勢力が生まれ、王はハルパゴスを反乱鎮圧の総司令官に選びました。
しかし、ハルパゴスは王に向かって「ば~~~~~っかじゃねぇの!?」といいます。
実は、ずっと反乱を狙っていたハルパゴスが、反乱のために手回しをしていたのです。
ネット上では、人の怒りを煽るためのフレーズとして使われます。
「ラーメン三銃士」の意味
「ラーメン三銃士」の元ネタは漫画『美味しんぼ』です。
『美味しんぼ』は、料理を通して様々な人々が抱える悩みを解決していく漫画です。
『美味しんぼ』に以下のような場面があります。
「日本ラーメン総合開発研究所」に助っ人を頼んだ結果、「ラーメン三銃士」と呼ばれる3人組がやってきます。
- 乃士勇造
麺の専門家 - 出川実
スープの専門家 - 多木康
具の専門家
ネット上では、「ラーメン三銃士」が登場する画像を真似して、面白おかしく使われます。
「うんこの香りだー」の意味
「うんこの香りだー」の元ネタは漫画『一本包丁満太郎』です。
『一本包丁満太郎』は、主人公・風味満太郎(かざみ まんたろう)が料理の修行をする物語です。
『一本包丁満太郎』に、満太郎が炊飯器を開けてお米の香りを嗅ぐ場面があります。
ネット上で、この場面を改行せずに以下のようにした画像が多く使われました。
- 原作:うーん
この
香りだあーっ!! - 改変した画像:うんこの香りだあーっ!!
ネット上では、漫画が元ネタの面白い画像としてよく使われます。
「できらぁ」のまとめ
以上、この記事では「できらぁ」について解説しました。
読み方 | できらぁ |
---|---|
意味 | 強がる気持ちを表すフレーズ |
元ネタ | 漫画『スーパーくいしん坊』の台詞 |
成り立ち | 「できるわ」が変化した語 |
対義語 | できねぇ |
英語訳 | I can do it.(できます) |
漫画が元ネタのネットスラング | えっ?今日は全員カレーを食っていいのか? ば~~~~~っかじゃねぇの!? ラーメン三銃士 など |
「できらぁ」は、馬鹿にされたときなどに言い返すためのフレーズとして使える便利な言葉です。
しかし、香介のように自分で言ったことを忘れてしまうことはないように気をつけたいですね。