「ごまんといる」の意味とは?漢字でどう書く?方言?使い方まで解説

言葉

「ごまんといる」とは「たくさんいる」という意味です。

「たまに見聞きする言葉だけれど、正確な意味はよくわからない」という人が多いのではないでしょうか。

また、漢字で書く場合に、「五万といる」と「巨万といる」のどちらが正しいのか気になっている人もいるでしょう。

この記事では、「ごまんといる」の意味や漢字表記、使い方、英語訳などについて、詳しく解説します。

☆「ごまんといる」をざっくり言うと……

意味たくさんいる
由来江戸時代の言葉「まんと」に由来するといわれる
類義語わんさといる
山ほどいる
多数いる など
対義語稀にいる
たまにいる
英語訳There are millions of 〜(〜がごまんといる)
など

「ごまんといる」の意味

ごまんといる

たくさんいる

「ごまんといる」とは、「たくさんいる」という意味です。

「ある特徴に当てはまる人が、世の中に多数存在すること」を表します。

良い文脈でも、悪い文脈でも使うことができる言葉です。

「ごまんといる」の漢字表記


「ごまんといる」は、ひらがなで書くのが一般的です。

あえて漢字にする場合は「五万といる」と表記します。

この場合の「五万」は、あくまでも当て字であり、五万という数字を指しているわけではありません。

そのため、「五万といる」と書いても、「五万もの人が集まっている」という意味にはなりませんから気をつけましょう。

「巨万といる」は誤表記

「ごまんといる」を「巨万といる」と表記する人もいますが、これは誤表記です。

たしかに「巨万(きょまん)」は、多くの数を表す言葉です。

しかし、「ごまんといる」の漢字表記には使えませんから、注意しましょう。

「ごまんといる」の使い方・例文

「ごまんといる」の使い方と例文について、詳しく解説します。

「ごまんといる」の使い方

「ごまんといる」は、主に以下のような言い回しで使います。

「ごまんといる」の使い方
  • 〜人は ごまんといる
  • 〜人など ごまんといる
  • 〜人なんて ごまんといる
  • 〜奴は ごまんといる
  • 〜奴など ごまんといる
  • 〜奴なんて ごまんといる
丁寧な表現は「ごまんといます」

丁寧な表現にしたい場合は、「ごまんといる」を「ごまんといます」に変えて使いましょう。

「ごまんといる」の例文

使い方をふまえて、具体的な例文を見てみましょう。

  1. 足が速い人はごまんといるが、彼女は特に優秀な選手だ。
  2. 失敗しても這い上がる人などごまんといますから、あなたも負けずに頑張ってください。
  3. 君の案は素晴らしいけれども、同じようなことを考える人なんてごまんといるよ。
  4. 大きな失敗をしても、再び成功する奴はごまんといるから、君も落ち込まずに頑張れよ。
  5. 自分のことを棚にあげて悪口を言う奴など、ごまんといる
  6. 悪巧みをしている奴なんてごまんといるのだから、振り込め詐欺に気をつけてね。

上記の例文からも明らかであるように、「ごまんといる」は、ポジティブな文脈でも、ネガティブな文脈でも使うことができます。

「ごまんといる」を使うときの注意点


「ごまんといる」を使うときには、以下の2点に気をつけましょう。

注意点
  1. 正確な数を伝える場面には不適切
  2. 使いすぎると大げさな印象になる

以下、1つずつ解説します。

注意点①正確な数を伝える場面には不適切

「ごまんといる」は、正確な人数を伝えるべき場面では使わないようにしましょう

なぜなら、「ごまんといる」は「たくさんいる」という意味しか表すことができず、具体的な数字が見えてこない言葉だからです。

たとえば、会議で「この商品を求める顧客は、ごまんといるでしょう」と言った場合、どれほどの人数を指しているのかわかりませんね。

したがって、ビジネスシーンでは「ごまんといる」を使わず、具体的な数字を提示しましょう。

注意点②使いすぎると大げさな印象になる

「ごまんといる」は、使いすぎると大げさな印象になってしまいます

「ごまんといる」は、「たくさんいる」などの表現よりも、「人数が多い」というニュアンスが非常に強いからです。

そのため、「ごまんといる」は、ここぞという場面で使いましょう。

「ごまんといる」の由来

「ごまんといる」の「ごまんと」は、「まんと」という言葉に由来すると考えられています

「まんと」は数が多い様子を表す言葉で、江戸時代の頃に使われていました。

ただし、まれに「ごまんといる」の由来として、「巨万(きょまん)といる」という言葉を挙げる人もいます。

「巨万といる」とは、「たくさんいる」という意味です。

「ごまんといる」と「ごまんとある」の違い


「ごまんといる」と似ている表現に、「ごまんとある」というものがあります。

両者には、以下のような違いがあります。

  • ごまんといる:人に対して使う
  • ごまんとある:物事に対して使う

「ごまんとある」は「ごまんといる」と異なり、物事に対して使うのです。

「ごまんとある」の例文

「ごまんとある」を用いた例文を見てみましょう。

  1. このサイトのなかに、違法アップロードの動画はごまんとある
  2. 子育てをしていると、家事が進まないことなんてごまんとあるけれど、やはり赤ちゃんはかわいいものだ。
  3. 優秀な作品などごまんとあるのだから、よほど素晴らしい絵を描かないかぎり、審査員に注目してもらうことはできない。

「ごまんとある」も「ごまんといる」と同じく、ポジティブな文脈でも、ネガティブな文脈でも使うことができます。

「ごまんといる」の類義語

「ごまんといる」には以下のような類義語があります。

  • わんさといる
    たくさんいる
  • 山(やま)ほどいる
    たくさんいる
  • 多数いる
    たくさんいる
  • 有り余る(ありあまる)ほどいる
    必要以上にたくさんいる
  • 掃いて(はいて)捨てるほどいる
    必要以上にたくさんいる
  • 腐るほどいる
    必要以上にたくさんいる

「ごまんといる」の対義語

「ごまんといる」には以下のような対義語があります。

  • 稀(まれ)にいる
    めったにいない
  • たまにいる
    めったにいない

「ごまんといる」の英語訳

ごまんといるを英語に訳すと、次のような表現になります。

  • There are millions of 〜
    (〜がたくさんいる)
  • There are gazillion of 〜
    (〜がたくさんいる)
  • There are bajillion of 〜
    (〜がたくさんいる)
  • There are zillion of 〜
    (〜がたくさんいる)

これらの英語訳に含まれている以下の語は、すべて「数えきれないほど多くの」という意味を表しています。

  • millions
  • gazillion
  • bajillion
  • zillion

「ごまんといる」のまとめ

以上、この記事では「ごまんといる」について解説しました。

意味たくさんいる
由来江戸時代の言葉「まんと」に由来するといわれる
類義語わんさといる
山ほどいる
多数いる など
対義語稀にいる
たまにいる
英語訳There are millions of 〜(〜がごまんといる)
など

「ごまんといる」の正しい漢字表記は、「五万といる」であることがわかりました。

類義語や対義語、英語訳などもふまえ、「ごまんといる」を正しく使いこなしましょう。

ABOUT US

スッキリ編集部
「言葉のギモンをスッキリ解決」をテーマに、難しい言葉の意味や使い方をわかりやすく解説します。